つちかめむしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 昆虫 > 亀虫 > つちかめむしの意味・解説 

つち‐かめむし【土椿象/土亀虫】

読み方:つちかめむし

半翅(はんし)目ツチカメムシ科昆虫体長約1センチ。体は楕円形平たく光沢のある黒色。脚にとげがあり、土を掘って植物の根などから汁を吸う。日本各地分布





つちかめむしと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「つちかめむし」の関連用語

1
土椿象 デジタル大辞泉
100% |||||

つちかめむしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



つちかめむしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS