鎌田屋商店とは? わかりやすく解説

鎌田屋商店

(つがる漬 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/11 03:55 UTC 版)

有限会社鎌田屋商店
種類 特例有限会社
本社所在地 日本
036-8642
青森県弘前市大字和徳町6
設立 1950年3月
(創業:1919年6月
業種 食料品
法人番号 1420002013056
事業内容 水産食品製造
乾物・びんかん詰卸・小売
代表者 代表取締役社長 鎌田レイ
資本金 3000万円
外部リンク https://tugaruzuke.co.jp/
テンプレートを表示

有限会社鎌田屋商店(かまたやしょうてん)は、青森県弘前市にある水産加工品製造業及び海産物問屋。

  • 数の子醤油漬け『つがる漬®』のメーカーで知られている。

沿革

  • 1919年 - 弘前市和徳町にて創業。
  • 1950年 - 有限会社鎌田屋食料品店として法人化、数の子醤油漬の製造を始め、商品名「つがる漬」と命名する。
  • 1984年 - 有限会社鎌田屋商店に商号変更。
  • 2003年 - 青森銀行が、県内の産業・学術・文化などの振興に貢献した個人・団体に贈られる「第11回あおぎん賞」を受賞。

主要商品

  • つがる漬
  • デラックスつがる漬
  • 金つがる漬 など

販売網

  • つがる漬は弘前市和徳町にある店舗の他、県内の主要スーパー・鮮魚店(いずれも、特に津軽エリア)などでも購入できる。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鎌田屋商店」の関連用語

鎌田屋商店のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鎌田屋商店のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鎌田屋商店 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS