忠臣は二君に事えずとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 忠臣は二君に事えずの意味・解説 

忠臣(ちゅうしん)は二君(にくん)に事(つか)えず

読み方:ちゅうしんはにくんにつかえず

《「史記田単伝から。中国春秋時代、燕の将軍の、燕に仕えれば大きな領土与えるという申し入れ断って首をつって死んだ、斉の王燭の死に臨んだ時の言葉忠臣は、いったん主君定めたのちは、他の人に仕えことはない。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

忠臣は二君に事えずのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



忠臣は二君に事えずのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS