たちはらすいけんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > たちはらすいけんの意味・解説 

たちはら‐すいけん【立原翠軒】

読み方:たちはらすいけん

[1744〜1823]江戸後期儒学者水戸藩士。名は。字(あざな)は伯時。別号東里徂徠学折衷学を学び彰考館総裁となった。「大日本史」の校訂努め水戸藩政にも尽力。著「海防集説」「西山遺聞」など。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たちはらすいけん」の関連用語

1
立原 デジタル大辞泉
100% |||||

2
立原翠軒 デジタル大辞泉
100% |||||

たちはらすいけんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たちはらすいけんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS