その他の広域地名に由来するもの
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/24 00:35 UTC 版)
「日本の地名の略表記一覧」の記事における「その他の広域地名に由来するもの」の解説
以下は、軸字が旧国名、都道府県、市町村以外で、主要な地理的名称に由来する略表記。 軸字読み元となった地名用例出典備考本 ほん 本州 本四備讃線 四 し 四国 本四備讃線 関 かん 関東地方 関越道 北 ほく 北陸地方 北信越地方 近 きん 近畿地方 近鉄
※この「その他の広域地名に由来するもの」の解説は、「日本の地名の略表記一覧」の解説の一部です。
「その他の広域地名に由来するもの」を含む「日本の地名の略表記一覧」の記事については、「日本の地名の略表記一覧」の概要を参照ください。
- その他の広域地名に由来するもののページへのリンク