ぜんとうがいかとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ヘルスケア > 骨の用語 > ぜんとうがいかの意味・解説 

前頭蓋窩

読み方:ぜんとうがいか
【英】:Fossa cranii anterior,Anterior cranial fossa

前頭蓋窩は大脳前頭葉をのせるところで、また後縁とその付近蝶形骨小翼両側の小翼間に介在する蝶形骨隆起からなり平坦である。大部分前頭骨からなるが、その中央の正中部は篩骨篩板からなり鼻腔の上にあたり多数篩孔があって鼻腔交通している。この部は前頭蓋窩の中で特に深く陥凹し、ここに嗅球がのる。その前半正中線上に鶏冠突出し、その直前盲孔とともに大脳鎌付着部となる。両側部は前頭骨眼窩部の上面で、高く盛り上がる。この部は脳隆起指圧痕が著しい。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぜんとうがいか」の関連用語

1
58% |||||

ぜんとうがいかのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぜんとうがいかのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
船戸和弥のホームページ船戸和弥のホームページ
Copyright (C) 2025 船戸和弥のホームページ All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS