せんそくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > せんそくの意味・解説 

せん‐そく【×尖足】

読み方:せんそく

アキレス腱(けん)が縮み足の甲側が伸びて足先が下を向いたまま元に戻らなくなった状態。脳卒中などで寝たきりでいるとなりやすい。


せん‐そく【栓塞】

読み方:せんそく

塞栓(そくせん)


せん‐そく【洗足】

読み方:せんそく

汚れた足を洗うこと。また、そのための湯水。すすぎ。「—盥(だらい)」


せん‐そく【船側】

読み方:せんそく

船体側面ふなべり


せん‐そく【船足】

読み方:せんそく

船の速度ふなあし


せん‐そく【×跣足】

読み方:せんそく

はだし。すあし。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「せんそく」の関連用語

1
100% |||||

2
跣足 デジタル大辞泉
100% |||||

3
栓塞 デジタル大辞泉
100% |||||

4
船側 デジタル大辞泉
100% |||||

5
船側渡し デジタル大辞泉
100% |||||

6
船足 デジタル大辞泉
100% |||||

7
GNSS深浅測量 デジタル大辞泉
100% |||||

8
GPS深浅測量 デジタル大辞泉
100% |||||

9
洗足 デジタル大辞泉
100% |||||

せんそくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



せんそくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS