せきずいこうまくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > せきずいこうまくの意味・解説 

せきずい‐こうまく〔‐カクマク〕【脊髄硬膜】

読み方:せきずいこうまく

脊髄を包む3層髄膜のうち、最も外側にある強靭(きょうじん)な膜。→脳硬膜

[補説] 硬膜内層外層2層構造になっている。脊髄硬膜の外層骨膜として脊柱管内側をおおい、内層脊髄を袋状に包んでいる。この内層を脊髄硬膜と呼ぶこともある。外層骨膜)と内層狭義の脊髄硬膜)の間に硬膜外腔呼ばれる空間がある。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「せきずいこうまく」の関連用語

1
脊髄硬膜 デジタル大辞泉
94% |||||


3
14% |||||

せきずいこうまくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



せきずいこうまくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS