せいしつちょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > せいしつちょうの意味・解説 

せいしつ‐ちょう〔‐チヤウ〕【星室庁】

読み方:せいしつちょう

Court of Star Chamber英国ウエストミンスター宮殿の「星の間」で開かれた刑事特別裁判所中世起源をもつが、1487年ヘンリー7世によって明確化され、一般裁判所扱えない事件審理した。のち国王政敵弾圧機関化し1641年廃止。星法院




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「せいしつちょう」の関連用語

1
星室庁 デジタル大辞泉
90% |||||

せいしつちょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



せいしつちょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS