時価主義とは? わかりやすく解説

時価主義

時価主義とは、特定の資産または負債について毎期末の時価をもとに評価する会計です。
従来取得原価主義においては時価簿価乖離財務諸表反映できませんでしたが、期末現在の時価に基づく会社財政状態および経営成績を示すことが可能となりましたデリバティブ取引全般についても、財務諸表において時価評価対象されます。ただし、時価主義といってすべての資産・負債時価評価求めているものではありません。対象客観性確保されるものに限定され時価恣意性が入るものは含まれません。




時価主義と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「会計監査関連用語集」から時価主義を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から時価主義を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から時価主義 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「時価主義」の関連用語

時価主義のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



時価主義のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新日本有限責任監査法人新日本有限責任監査法人
2001-2024 Ernst & Young ShinNihon All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS