しんがたいんふるえんざういるすとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しんがたいんふるえんざういるすの意味・解説 

しんがたインフルエンザ‐ウイルス【新型インフルエンザウイルス】

読み方:しんがたいんふるえんざういるす

人から人に感染する能力新たに獲得したインフルエンザウイルス。ほとんどの人が免疫もたないため、世界的な大流行パンデミック)を起こすおそれがある

特に、2009年出現した新型インフルエンザウイルスAH1N1のこと。→豚インフルエンザ

[補説] 2のほかに、スペイン風邪(1918〜1919年)の原因となったH1N1型(Aソ連型)ウイルスアジア風邪(1957〜1958年)のH2N2型ウイルス香港風邪19681969年)のH3N2型A香港型ウイルスなどがある。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しんがたいんふるえんざういるす」の関連用語

1
100% |||||

しんがたいんふるえんざういるすのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しんがたいんふるえんざういるすのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS