しょくぜんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > しょくぜんの意味・解説 

しょく‐ぜん【色然】

読み方:しょくぜん

ト・タル[文]形動タリ驚き怒り顔色を変えるさま。

「—として曰く」〈織田訳・花柳春話


しょく‐ぜん【食前】

読み方:しょくぜん

食事をする前。「—酒」⇔食後

食事をする席の前。


しょく‐ぜん【食膳】

読み方:しょくぜん

食べ物をのせる膳。また、膳にのせた食べ物。「—に上(のぼ)せる」「—をにぎわす




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しょくぜん」の関連用語

1
食前酒 デジタル大辞泉
100% |||||

2
食前 デジタル大辞泉
100% |||||

3
手塩 デジタル大辞泉
94% |||||

4
色然 デジタル大辞泉
94% |||||

5
渡し女 デジタル大辞泉
76% |||||

6
食前方丈 デジタル大辞泉
76% |||||

7
食膳 デジタル大辞泉
76% |||||

8
御食向かふ デジタル大辞泉
56% |||||

しょくぜんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しょくぜんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS