しゅうしょくろうにんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > しゅうしょくろうにんの意味・解説 

就職浪人

読み方:しゅうしょくろうにん

就職活動行って就職至らず学校卒業した人を指す語。就活における浪人

しゅうしょく‐ろうにん〔シウシヨクラウニン〕【就職浪人】

読み方:しゅうしょくろうにん

卒業年度内に就職先が決まらず、卒業後に既卒者として就職活動継続する人。→就職留年

公認会計士試験司法試験などの資格試験合格しながら、就職先が見つからない人。

[補説] 公認会計士場合試験合格後公認会計士補として2年間以上の実務経験が必要となるため、試験合格して資格取得見通し立たない待機合格者増加問題となっている。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しゅうしょくろうにん」の関連用語

しゅうしょくろうにんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しゅうしょくろうにんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS