下向きとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 比喩 > 下向 > 下向きの意味・解説 

した‐むき【下向き】

読み方:したむき

下の方を向いていること。うつむいていること。「日よけを—にする」「—に置く」⇔上向(うわむ)き。

物事勢い衰え傾向にあること。特に、相場・物価などが下がる傾向にあること。「人気もだいぶ—になってきた」⇔上向(うわむ)き。





下向きと同じ種類の言葉

このページでは「デジタル大辞泉」から下向きを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から下向きを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から下向き を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「下向き」に関係したコラム

  • FXでグランビルの法則を使用してエントリーポイントを見つけるには

    グランビルの法則は、アメリカ合衆国のジョセフ・グランビル(Joseph Granville)が創り出した投資手法で、FX(外国為替証拠金取引)や株式売買などで用いられています。グランビルの法則で用いら...

  • FXのADXの見方

    FX(外国為替証拠金取引)のADXとは、為替レートのトレンドの強さを数値として算出したテクニカル指標のことで、一般的にはチャートの下側に折れ線グラフで表します。また、ADXはDMIというテクニカル指標...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「下向き」の関連用語

下向きのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



下向きのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS