したごころとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > したごころの意味・解説 

した‐ごころ【下心】

読み方:したごころ

心の奥深く思っていること。心底本心

心に隠しているたくらみごと。「親切にしてくれるのは—があってのことだ」

漢字の脚の一。「忝」「恭」、「感」「悲」などの「⺗」「心」の称。「忄(りっしんべん)」とともに「心」の部に属する。

格言などの裏隠された意味寓意

誠に—がおもしろう御ざる」〈虎寛狂・今参



このページでは「デジタル大辞泉」からしたごころを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からしたごころを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からしたごころ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「したごころ」の関連用語

1
下心 デジタル大辞泉
92% |||||

2
底意 デジタル大辞泉
92% |||||


4
18% |||||



7
10% |||||



10
4% |||||

したごころのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



したごころのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS