ご当地楽しみ隊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ご当地楽しみ隊の意味・解説 

ご当地楽しみ隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/01 02:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ご当地楽しみ隊(ごとうちたのしみたい)は、日本インターネットテレビ番組。 メンバーは、辻本耕志フラミンゴ)、砂川禎一郎夜ふかしの会)、図師光博俳優)、長谷川大輔(構成作家)で構成されている。

概要

YouTubeにてインターネット配信されている、旅バラエティー番組で、芸人、役者、作家の4人が全国各地のご当地に出向き、そのご当地を誰よりも、全力でゆる〜く楽しむ。その土地を活かしたご当地ゲームや、罰ゲームを独自で作り、その土地を楽しむ。箱根編、南房総編、山梨編、秩父編、天龍村編、中之条町編、デカモンハンター編が配信されてきた。

旅以外にも、月一回ペースで、「ご当地楽しみ隊!のお楽しみ会!」というトークライブイベントを開催している。他にも、新しく旅に行った後、配信より先行してお客と共にお酒を飲みながら、その映像を観るという試写会イベントを開催している。配信元は株式会社メディアブレスト。

メンバー

結成の由来

結成は、2008年。もともと仲の良かったメンバー4人が、プライベートで旅行に行こうと計画を立てていた中で、その旅行を動画で撮影したのがはじまり。そのテープを、「フラミンゴ」「夜ふかしの会」などの、お笑い芸人のネタを配信している株式会社メディアブレストに持っていったところ、編集して配信が始まった。それが、第1回の「箱根編」である。

出演

YouTube

  • 第7回 - デカモンハンター 関東編 [1]
  • 第6回 - 中之条町編 [2]
  • 第5回 - 天龍村編 [3]
  • 第4回 - 山梨編 [4]
  • 第3回 - 秩父編(配信終了)
  • 第2回 - 南房総編(配信終了)
  • 第1回 - 箱根編(配信終了)

上映会&トークライブイベント

  • 『ご当地楽しみ隊!上映会トークライブ!vol.1』箱根編
    忘年会も兼ねてワイワイ楽しみたい![2008年12月19日 クワトロエスプラス]
  • 『ご当地楽しみ隊!上映会トークライブ!vol.2』天龍村編
    夏だね!ビールだね!みんなでワイワイ楽しみたい![2009年7月17日 阿佐ヶ谷ロフトA]
  • 『ご当地楽しみ隊!上映会トークライブ!vol.3』山梨編
    春だけどまだ寒いからみんなでワイワイ楽しみたい![2010年3月6日 阿佐ヶ谷ロフトA]
  • 『ご当地楽しみ隊!上映会トークライブ!vol.4 』未公開映像&ライブ限定特別企画
    春を待ちながらみんなでワイワイ楽しみたい![2011年3月19日 阿佐ヶ谷ロフトA]
  • 『ご当地楽しみ隊!上映会トークライブ!vol.5』群馬・中之条町編
    春だからビールを片手にみんなでワイワイ楽しみたい![2012年4月21日 阿佐ヶ谷ロフトA]
  • 『ご当地楽しみ隊!トークライブ!vol.6』
    深夜だけどみんなでワイワイ新年会を楽しみ隊!!&その様子を公開ユーストしちゃい隊!![2014年1月4日 阿佐ヶ谷ロフトA]

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ご当地楽しみ隊」の関連用語

ご当地楽しみ隊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ご当地楽しみ隊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのご当地楽しみ隊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS