ごちあみとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ごちあみの意味・解説 

ごち網

読み方:ごちあみ
別表記:五智網ゴチ網

漁業用いる網の一種で、袋状にした網を引っ張りながらを網の中に追い込んで捕獲するのに用いる。底引き網に似るが海底には着けずに引く。

ごち‐あみ【五×智網】

読み方:ごちあみ

主に瀬戸内海地方で、タイを捕るために用いられる手繰り網楕円形の網の両端につけた綱を引き、網目にかけて捕る。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ごちあみ」の関連用語

ごちあみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ごちあみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS