強引とは? わかりやすく解説

強引

読み方:ごういん

  1. 無理矢理にする事、力に任せて角力(すまふ)を取り、力に任せて附ける事をいふ。仮令(たとへ)ば強引の下手投(したてなげ)といへば、力任せに無理矢理に打つた下手投といふ事になる。角力限らず何事にも、無理矢理にやつた事をば、『ありや余(あんま)り強引すぎたぞ』などいふ事がある
  2. 学生間の言葉暴力加へ無理にとの意、「おい、その小説秋山のぢやないか」、「うんそうだよ、それを俺が強引に持つて来たんだ」。
  3. 無理矢理にという意。

分類 学生相撲

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ




品詞の分類

このページでは「隠語大辞典」から強引を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から強引を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から強引 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「強引」の関連用語

強引のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



強引のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS