けそうぶみとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > けそうぶみの意味・解説 

けそう‐ぶみ〔ケサウ‐〕【懸想文】

読み方:けそうぶみ

懸想気持ちつづった手紙恋文艶書(えんしょ)。

江戸時代正月に、京都などで懸想文売り売り歩いたお札恋文似せて縁起を祝う文が書いてある。これを買うと良縁得られるとされた。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「けそうぶみ」の関連用語

1
優文 デジタル大辞泉
100% |||||

2
色文 デジタル大辞泉
100% |||||

3
懸想文売り デジタル大辞泉
100% |||||

4
艶書合せ デジタル大辞泉
100% |||||

5
懸想文 デジタル大辞泉
100% |||||

6
艶書 デジタル大辞泉
100% |||||

7
30% |||||

8
4% |||||

けそうぶみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



けそうぶみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS