きごころ橋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > きごころ橋の意味・解説 

きごころ橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/20 09:28 UTC 版)

きごころ橋
Kigokoro Bridge
基本情報
日本
所在地 山形県最上郡金山町
交差物件 金山川
座標 北緯38度53分12秒 東経140度20分14.1秒 / 北緯38.88667度 東経140.337250度 / 38.88667; 140.337250
構造諸元
材料 金山杉
全長 長さ58.6m(総事業費約1億6千万円)
3m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

きごころ橋(きごころばし)は、山形県最上郡金山町の金山川に架かる橋。

概要

屋根付きの歩道橋で、金山杉を用いて2004年に完成した。金山町の中心部、十日町と羽場地区を結ぶ[1]。2023年現在の国道13号は、金山川下流西側の直近を走っているが、羽州街道・旧国道13号として歴史的な役割を担ってきた金山大橋の脇に造られた。雪の多い金山町にあって、季節を問わず安全で快適な通行ができる[2]この歩道橋には、途中にベンチを置いて語らいや憩いのスペースが設けられている。

脚注

  1. ^ やまがた橋物語 山形新聞 2018年9月3日閲覧
  2. ^ きごころ橋 森と町と人のミュージアム 2018年9月3日閲覧

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きごころ橋」の関連用語

きごころ橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きごころ橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのきごころ橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS