かたばとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かたばの意味・解説 

かた‐は【片刃】

読み方:かたは

《「かたば」とも》

刃物で、刃先断面片側だけに刃がついていること。また、その刃物。⇔両刃

刀剣などで、鎬(しのぎ)を境に片側だけに刃がついていること。また、その刃物。⇔両刃諸刃(もろは)。

目的とする鉱物他の鉱物とで一粒子を構成している鉱石選鉱経て目的鉱物取り出す


片庭

読み方
片庭かたば


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かたば」の関連用語

1
カタバ風 デジタル大辞泉
100% |||||

2
100% |||||

3
片働き デジタル大辞泉
78% |||||

4
諸撥 デジタル大辞泉
70% |||||

5
カタバチック風 デジタル大辞泉
54% |||||

6
天下芸 デジタル大辞泉
54% |||||


8
片刃 デジタル大辞泉
34% |||||

9
片撥 デジタル大辞泉
16% |||||

10
12% |||||

かたばのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かたばのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS