おぼほ・しとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > おぼほ・しの意味・解説 

おぼほ・し

[形シク《「おほほし」「おぼぼし」とも》

おぼろげである。ぼんやりしている。

雲間よりさ渡る月の—・しく相見児らを見むよしもがも」〈・二四五〇〉

心が沈んで晴れない

玉桙(たまほこ)の道だに知らず—・しく待ちか恋ふらむ愛(は)しき妻らは」〈二二〇〉

愚かである。

はしきやし翁(おきな)の歌に—・しき九(ここの)の児らや感(かま)けて居らむ」〈万・三七九四〉

[補説] 一説に、「おぼおぼし」の音変化とも。



このページでは「デジタル大辞泉」からおぼほ・しを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からおぼほ・しを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からおぼほ・し を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おぼほ・し」の関連用語

1
惚ほる デジタル大辞泉
100% |||||


3
溺ほる デジタル大辞泉
70% |||||


おぼほ・しのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おぼほ・しのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS