おはようニュースマガジンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > おはようニュースマガジンの意味・解説 

おはようニュースマガジン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/07 03:24 UTC 版)

おはようニュースマガジン』は、1991年4月から1993年9月まで読売テレビで放送された近畿広域圏向けのニュース情報番組である。

概要

放送時間は6:00 - 7:00。その日のニュースやスポーツのほか、曜日替わりの特集企画、生電話によるキーワードクイズなどで構成。エンディングでは後枠の『ズームイン!!朝!』の中継先とのクロストークもあった。また、1992年3月27日以前には日本テレビから『ルンルンあさ6生情報』のニュースコーナー「レーダー625」と、『NNN朝のニュース』(ただし、番組内では「6時45分のニュース」に改題)をネットしていた。1992年3月30日以降はこれらの2番組の終了及び『ジパングあさ6』開始に伴い、同番組のニュースコーナー「NNNニュースジパング」をネットするようになる。

メイン司会は週の前後半で異なり、前半(月・火)については、当初は小林大作(『ズームイン!!朝!』の初代大阪キャスター)がフリーアナウンサー藤田佳子(当時 松竹芸能)とともに担当。小林の降板後は、局アナである羽川英樹萩原あきよしと受け継がれた。後半(水 - 金)は、落語家の桂小春(現・桂小春団治)が担当した。 女性は 藤田佳子と植村なおみが引き続き担当。


1993年秋の改編をもって終了。その後は4年半の充電期間(この間は日本テレビの『ジパングあさ6』を、一部のコーナーを差し替えた上で同時ネット)を経て、1998年春の『元気モンTV』開始により朝6時台の近畿広域圏向け情報番組枠が復活している。

読売テレビ 平日6:15 - 7:00 情報番組枠
前番組 番組名 次番組
ニュースBOX朝一番!
おはようニュースマガジン
(※ここまでローカル枠)
ジパングあさ6 OSAKA
(関西ローカルパート)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おはようニュースマガジン」の関連用語

おはようニュースマガジンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おはようニュースマガジンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのおはようニュースマガジン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS