うでごうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > うでごうの意味・解説 

うで‐ごう〔‐ガウ〕【腕香】

読み方:うでごう

僧や修験者が、腕の上で香をたいて熱さ耐える荒行

「—ヲ焚ク」〈日葡

近世、腕に刃物を刺すなどして荒行のまねをし、米・銭をこう物乞い膏薬(こうやく)売り


うでごう 【腕香】

の上で香をたき、熱さをこらえる荒行苦行)のこと。僧や修験者がやる。→ 苦行


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うでごう」の関連用語

1
腕香 デジタル大辞泉
54% |||||

うでごうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うでごうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS