いぬ(映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > いぬ(映画)の意味・解説 

いぬ(映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/20 05:26 UTC 版)

  1. 転送 いぬ (映画)

いぬ (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/01 01:45 UTC 版)

いぬ
Le Doulos
監督 ジャン=ピエール・メルヴィル
脚本 ジャン=ピエール・メルヴィル
原作 ピエール・ルズー
製作 ジョルジュ・ド・ボールガール
カルロ・ポンティ
出演者 ジャン=ポール・ベルモンド
セルジュ・レジアニ
音楽 ポール・ミスラキ
撮影 ニコラ・エイエ
配給 東和
公開 1963年2月8日
1963年11月16日
上映時間 109分
製作国 フランス
言語 フランス語
興行収入 1,475,391 admissions[1]
テンプレートを表示

いぬ』(原題:Le Doulos)は、1963年制作のフランスフィルム・ノワール

監督はジャン=ピエール・メルヴィル、主演はジャン=ポール・ベルモンド。タイトルの“いぬ”とは、警察への密告者を指す隠語

あらすじ

刑務所を出所したばかりのギャングのモーリスは、妻を殺した男ジルベールを射殺。かつての仲間シリアンと次の仕事を決行する。

しかし、警官隊に包囲されて仲間が死に、自分も逮捕された。何者が密告したのだ。モーリスはかねてから、シリアンが“いぬ”(密告者)だという噂を聞いていたが、その後、自分の新しい女テレーズが崖から自動車で転落死したと知り、彼への疑いをつのらせる。

モーリスはシリアンが“いぬ”だと確信し、復讐を誓って入獄、同房の男にシリアンを殺すことを依頼する。

キャスト

脚注

  1. ^ Vincendeau, Ginette (2003). Jean-Pierre Melville An American in Paris. British Film Institute. ISBN 0851709494 

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からいぬ(映画)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からいぬ(映画)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からいぬ(映画) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いぬ(映画)」の関連用語

1
novelise デジタル大辞泉
54% |||||


3
サイドカーに犬 デジタル大辞泉
34% |||||

4
アンダルシアの犬 デジタル大辞泉
32% |||||


6
ツグミ デジタル大辞泉
18% |||||


8
synchronise デジタル大辞泉
16% |||||



いぬ(映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いぬ(映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのいぬ(映画) (改訂履歴)、いぬ (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS