いと・しま号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > いと・しま号の意味・解説 

いと・しま号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/16 06:56 UTC 版)

いと・しま号(昭和自動車)

いと・しま号とは、昭和バスが運行する特急バス路線の一つである。都市高速西九州自動車道を経由する。

運行区間

  • 博多バスターミナル - 天神 - 前原 - 加布里
  • 博多バスターミナル - 天神 - 前原 - 志摩中央公園 - 野北 - 伊都営業所(平日下りの朝2便は志摩中央公園止まり)

停留所

加布里発着便
博多バスターミナル - 祇園町 - 呉服町 - 博多五町 - 中洲 - 天神四丁目 - 天神三丁目(加布里方面のみ停車) - 産業団地前(★) - 前原インター口 - 南風台中央 - 南風台東 - 篠原公園 - 上町 - 前原 - 筒井町 - 荻の浦 - 神在 - 赤坂 - 犬石 - 加布里東口 - 加布里
伊都営業所発着便
博多バスターミナル - 祇園町 - 呉服町 - 博多五町 - 中洲 - 天神四丁目 - 天神三丁目(前原営業所方面のみ停車) - 産業団地前 (★)- 前原インター口 - 南風台中央 - 南風台東 - 篠原公園 - 上町 - 前原 - 商工会前 - 北新地 - 加布羅 - 大浦台団地入口 - 作出入口 - 夫婦橋 - 志摩中央公園 - 井田原 - 野北 (☆)- 伊牟田 (☆)- 桜井(☆) - 伊都営業所

※博多BT - 天神間のみの利用はできない。

(★)産業団地前バス停は博多BT行は乗車のみ、加布里・志摩中央公園・伊都営業所行は降車のみ可

(☆)野北・伊牟田・桜井は博多BT行は乗車のみ、伊都営業所行は降車のみ可

なお、伊都営業所から天神・博多BTまでの乗降はかなりの遠回りになるため、九大学研都市駅まで一般路線バスとJR筑肥線・福岡市営地下鉄空港線の乗り継ぎ、または近隣の九大総合グラウンドから西鉄の一般路線バス(九大急行・エコルライナー)を利用したほうが運賃が安価なうえに所要時間が短い。

運賃

普通運賃だけでなく、往復割引運賃や区間指定の回数券運賃の設定がある。

※各区間の詳しい運賃、往復・回数券の販売場所は昭和自動車のホームページを参照のこと。

運行会社

  • 昭和自動車
    • 担当営業所:伊都営業所・唐津営業所・福岡営業所・伊万里支所(唐津営業所と伊万里支所は数本のみ担当し、残りは全て伊都営業所担当。福岡営業所は平日のみ)

沿革

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いと・しま号」の関連用語

いと・しま号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いと・しま号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのいと・しま号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS