いちむらざとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > いちむらざの意味・解説 

いちむら‐ざ【市村座】

読み方:いちむらざ

歌舞伎劇場。江戸三座の一。寛永11年(1634)村山座として、日本橋葺屋町に創立寛文年間(1661〜1672)に市村座と改称天保13年(1842)浅草猿若町に、明治25年(1892)下谷二長町移転昭和7年(1932)焼失して廃座。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いちむらざ」の関連用語

1
市村座 デジタル大辞泉
76% |||||



いちむらざのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いちむらざのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS