いせや本店とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > いせや本店の意味・解説 

いせや本店

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/24 05:22 UTC 版)

いせや本店(いせやほんてん)は、静岡県沼津市で営業していた和菓子の老舗。またその後に店名を継承して開業したパン屋の店舗。

歴史

和菓子店

和菓子店「いせや本店」は1924年(大正13年)に創業した[1]。主な商品に次のようなものがあった。

  • 平作最中 - 沼津を舞台とする歌舞伎作品(「伊賀越道中双六」)に題材をとった最中[1]
  • TABERU COFFEE 珈琲もなか
    • ブラジル産コーヒーを練りこんだ最中に白小豆とマスカルポーネチーズを合わせた餡を挟んだ和菓子[2]
    • AGF「珈琲 和菓子アワード 2017」コーヒーを用いた和菓子のコンテスト部門で大賞を受賞[3]

しかし、和菓子店「いせや本店」は2020年3月に閉業した[1]

パン屋

2021年(令和3年)11月に和菓子店経営者の知人が「いせや本店」の店名を継承し、店舗をリノベーションしてパン屋を開店した[1]。主な商品に「サワードウブレッド」などがある[1]

脚注

  1. ^ a b c d e 和菓子屋跡にパン屋 沼津「いせや本店」店名継承、おいしさ届ける思いは変わらず”. 静岡新聞. 2023年7月24日閲覧。
  2. ^ 淹(えん)”. 江戸川大学メディアコミュニケーション学部マス・コミュニケーション学科. 2023年7月24日閲覧。
  3. ^ AGF NEWS RELEASE”. AGF. 2023年7月24日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  いせや本店のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いせや本店」の関連用語

いせや本店のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いせや本店のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのいせや本店 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS