読み方:いいごと
1 話されること。また、言葉。
「頼めおきしその—やあだなりし波越えぬべき末の松山」〈山家集・下〉
2 よく話される事柄。話の種。
「そのころの—にこそし侍りしか」〈大鏡・伊尹〉
3 口論。口げんか。
「—の種をこしらへ、油断のならぬ人心(ひとごころ)や」〈浮・織留・三〉
言ひ事と同じ種類の言葉
辞書ショートカット
カテゴリ一覧
+ ビジネス
+ 業界用語
+ コンピュータ
+ 電車
+ 自動車・バイク
+ 船
+ 工学
+ 建築・不動産
+ 学問
+ 文化
+ 生活
+ ヘルスケア
+ 趣味
+ スポーツ
+ 生物
+ 食品
+ 人名
+ 方言
+ 辞書・百科事典
すべての辞書の索引
Weblioのサービス
言はぬ色
言はまくも
言はれぬ
言はん方無し
言ひしろふ
言ひ乱る
言ひ事
言ひ付く
言ひ侘ぶ
言ひ係ふ
言ひ入れ
言ひ出だす
言ひ出づ
言ひ事のページの著作権 Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。
ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典
・Weblio辞書とは
・検索の仕方
・ヘルプ
・利用規約
・プライバシーポリシー
・サイトマップ
・ウェブリオのアプリ
・画像から探す
・お問い合わせ
・公式企業ページ
・会社情報
・採用情報
・Weblio 辞書
・類語・対義語辞典
・英和辞典・和英辞典
・Weblio翻訳
・日中中日辞典
・日韓韓日辞典
・フランス語辞典
・インドネシア語辞典
・タイ語辞典
・ベトナム語辞典
・古語辞典
©2025 GRAS Group, Inc.RSS