’ua tae mai te pahī i te hora piti.「船が2時に着いた」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/25 17:21 UTC 版)
「タヒチ語」の記事における「’ua tae mai te pahī i te hora piti.「船が2時に着いた」」の解説
tae は動詞句の主要部となっている動詞で、「着いた」の意味。ua は動作が終了(完了)したことを表す。mai は動作の空間的な近さを表す。te pahī は名詞句「(その)船」で、i te hora piti は文脈上「2時に」という意味となる。標識が動詞句の主要部に動作のアスペクト・時制の面で正確さをもたらしている点が注目される。
※この「’ua tae mai te pahī i te hora piti.「船が2時に着いた」」の解説は、「タヒチ語」の解説の一部です。
「’ua tae mai te pahī i te hora piti.「船が2時に着いた」」を含む「タヒチ語」の記事については、「タヒチ語」の概要を参照ください。
- ’ua tae mai te pahī i te hora piti.「船が2時に着いた」のページへのリンク