Savage モバイル向け

Savage

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/22 04:38 UTC 版)

モバイル向け

Mobile Savage

SavageIX採用製品

Mobile Savage1999年に発表されたモバイル向けグラフィックチップのシリーズ。 メモリをパッケージ内に統合したSavage IXと、外付メモリを利用するSavage MXが存在する。

Savage4をベースとしているが、0.18μmプロセスルールで製造される。VRAMとして64bitメモリバスで接続される4・8・16MBのメモリをサポートし、Savage IXではこれをパッケージ内に統合していることが特徴である。インターフェースはAGP 2xまたはPCI。DuoViewと称されるマルチディスプレイに対応する。

アイドル時0.75w、フル3D処理時でも1.5w以下という省電力なモバイル製品でありながらDirect3Dに対応している為、各社のノートパソコンに採用された。また、2002年にはメモリ8MBモデルのSavage IXを搭載したAGP 2xおよびPCIのビデオカードが登場した。

主な仕様

  • 0.18μmプロセス
  • 64bit メモリバス
  • 動画再生支援(MC)
  • AGP 1.0
  • LCDコントローラ統合
  • メモリインパッケージ(IXのみ)
  • S3TC(DXTn)
  • DuoView
  • フィルレート 1億ピクセル/秒
  • 500万トライアングル/秒
ビデオチップ クロック(MHz) メモリ

容量

(MB)

AGP
コア メモリ
Savage IX 100 16 2x
Savage MX


SuperSavage

Super SavageはMobile Savageの後継製品として2001年に発表されたモバイル向けグラフィックチップのシリーズ。 Mobile Savage同様にメモリをパッケージ内に統合したSuperSavage IXと、外付メモリを利用するSuperSavage MXが存在する。

コアとメモリのクロックが引き上げられている他、AGP 4xに対応し、画面出力もUXGAまでの対応となっている。メモリインターフェースが大幅に強化され、128bit接続のSDRAMまたは64bit接続のDDR SDRAMに対応する。

主な仕様

  • 0.18μmプロセス
  • 128bit SDRAM または 64bit DDR-SDRAM メモリバス
  • AGP 2.0
  • 動画再生支援(MC)
  • LCDコントローラ統合
  • メモリインパッケージ(IXのみ)
  • S3TC(DXTn)
  • DuoView
  • 1250万トライアングル/秒
ビデオチップ クロック(MHz) メモリ

容量

(MB)

AGP
コア メモリ
SuperSavage IX 143 32 4x
SuperSavage MX 64

  1. ^ 米S3、128ビット3Dグラフィックチップ「Savage3D」”. PC Watch (1998年5月6日). 2012年8月30日閲覧。
  2. ^ S3、新ビデオチップSavage4発表”. PC Watch (1999年2月2日). 2012年8月31日閲覧。


「Savage」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Savage」の関連用語

Savageのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Savageのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSavage (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS