SDRAM SDR SDRAM

SDRAM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/14 15:19 UTC 版)

SDRAM (Synchronous Dynamic Random Access Memory) は、システムバスに同期して動作するDRAM (Dynamic Random Access Memory)。シンクロナスDRAMとも。初期のDRAMのインタフェースは非同期式であり、制御入力の変化に反応して可能な限り素早く応答するようになっていた。SDRAMのインタフェースは同期式であり、制御入力に応答する前にクロック信号を待つため、コンピュータのシステムバスに同期して動作する。クロックは入ってくる命令をパイプライン化する内部の有限状態機械を駆動するのに使われる。そのためSDRAMのチップは非同期DRAMよりも複雑な操作パターンを持つことができ、より高速に動作できる。


  1. ^ SDRAM Part Catalog”. 2011年2月18日閲覧。 micron.com
  2. ^ Thomas Soderstrom (2007年6月5日). “Pipe Dreams: Six P35-DDR3 Motherboards Compared”. Tom's Hardware. 2011年2月22日閲覧。
  3. ^ What is DDR memory?”. 2011年2月22日閲覧。
  4. ^ AMD to Adopt DDR3 in Three Years”. 2011年2月22日閲覧。
  5. ^ Wesly Fink (2007年7月20日). “Super Talent & TEAM: DDR3-1600 Is Here!”. Anandtech. 2011年2月22日閲覧。
  6. ^ Thomas Jørgen Jacobsen (2009年7月28日). “A-Data launches DDR3-2200 with 2oz. copper PCB”. 2011年2月22日閲覧。
  7. ^ DDR4 PDF page 23[リンク切れ]
  8. ^ 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 JEDECが「DDR4」とTSVを使う「3DS」メモリ技術の概要を明らかに
  9. ^ DDR4 not expected until 2015 - SemiAccurate
  10. ^ Next-Generation DDR4 Memory to Reach 4.266GHz - Report”. Xbitlabs.com (2010年8月16日). 2011年1月3日閲覧。
  11. ^ Looking forward to DDR4
  12. ^ DDR3 successor
  13. ^ “IDF: DDR4 memory targeted for 2012” (German). hardware-infos.com. http://www.hardware-infos.com/news.php?news=2332 2009年6月16日閲覧。 [リンク切れ] English translation
  14. ^ Gruener, Wolfgang (2009年2月4日). “Samsung hints to DDR4 with first validated 40 nm DRAM”. tgdaily.com. http://www.tgdaily.com/content/view/41316/139/ 2009年6月16日閲覧。 
  15. ^ Jansen, Ng (2009年1月20日). “DDR3 Will be Cheaper, Faster in 2009”. dailytech.com. 2009年6月17日閲覧。
  16. ^ Samsung develops DDR4 memory, up to 40% more efficient
  17. ^ Samsung develops DDR4 memory with up to 40 percent better energy efficiency than DDR3
  18. ^ Manion, Wayne (2017年3月31日). “DDR5 will boost bandwidth and lower power consumption”. Tech Report. https://techreport.com/news/31673/ddr5-will-boost-bandwidth-and-lower-power-consumption 2017年4月1日閲覧。 
  19. ^ JEDEC Publishes New DDR5 Standard for Advancing Next-Generation High Performance Computing Systems”. 2022年1月16日閲覧。
  20. ^ 次世代メモリの標準規格「DDR5」の最終仕様をJEDECが発表、DDR4から何が進化したのか?”. GIGAZINE. 2020年7月30日閲覧。
  21. ^ a b c EDA DesignLine, januari 12, 2007, The outlook for DRAMs in consumer electronics”. 2010年6月22日閲覧。 edadesignline.com[リンク切れ]
  22. ^ Dean Kent (1998-10-24), RAM Guide: SLDRAM, Tom's Hardware, http://www.tomshardware.com/reviews/ram-guide,89-15.html 2011年1月1日閲覧。 
  23. ^ Cold Boot Attacks on Encryption Keys Princeton University





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SDRAM」の関連用語

SDRAMのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SDRAMのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSDRAM (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS