BISレコード BISレコードの概要

BISレコード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/28 04:34 UTC 版)

「Original Dynamics Recording」を駆使し、とくに北欧系の作曲家や演奏家の発掘や紹介に力を入れている。

概要

ロゴ

シベリウスの全作品をはじめ、ニコス・スカルコッタスカレヴィ・アホサリー・ビーミッシュヨン・レイフスゲイル・トヴェイト、そしてジェームズ・マクミランら北欧やバルト三国の作曲家も録音している。

他の特筆すべきBISプロジェクトとしては、鈴木雅明指揮バッハ・コレギウム・ジャパンによるバッハのカンタータとエヴァ・クナルダールグリーグピアノ作品全集を含んでいる。またフィンランド生まれの指揮者オスモ・ヴァンスカミネソタ管弦楽団によるベートーヴェンの交響曲全集を5年で完結させた。全集は、5.0chのサラウンド音響を特徴とするSACDとしてリリースされた。

日本では、キングレコード傘下のキングインターナショナルがライセンス契約を行い、輸入・販売代理をしている。

外部リンク




「BISレコード」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BISレコード」の関連用語

BISレコードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BISレコードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBISレコード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS