シベリウス・ホールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シベリウス・ホールの意味・解説 

シベリウス・ホール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/29 01:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ホール外観
ホール内
地図

シベリウス・ホールフィンランド語: Sibeliustalo)は、フィンランドラハティに位置するコンサートホール作曲家ジャン・シベリウスにちなんで命名された。

概要

2000年に落成。建築家のKimmo LintulaとHannu Tikkaが設計を担当し、グルーラムが建材として用いられている。音響はニューヨークの音響専門会社Artecが担当した。響きの良さがこのホールの強みのひとつである一方、外観はスカンジナビアの伝統を踏まえた洗練されたデザインとなっている。ホールの客席数は1250席。

ラハティ交響楽団がこのホールを拠点として活動している。

ホールの支配人は1999年から2010年にはAntti Vihinen[1]、2010年から2015年にはTaneli Tuomaalaが務めた[2][3]。2015年にシベリウス・ホールとLahden messutを合併して販売戦略を統合、会社基盤を強化してシナジーを生み出す旨の報道がなされた[4]。2016年1月にはEmilia Mäkiが新たな企画会社の代表取締役に選任されたことが発表された[5]

出典

  1. ^ Antti Vihinen eroaa Sibeliustalosta”. 2010年10月15日閲覧。
  2. ^ Lahden Sibeliustalo sai uuden johtajan”. Yle.fi (2012年6月6日). 2016年4月16日閲覧。
  3. ^ Enlund, Tapio (2015年8月11日). “Sibeliustalon toimitusjohtaja irtisanoutui”. Yle.fi. 2016年4月16日閲覧。
  4. ^ Pirilä, Marjo (2015年11月6日). “Lahden Sibeliustalo ja Lahden messut aiotaan yhdistää”. Yle.fi. 2016年4月16日閲覧。
  5. ^ Enlund, Tapio (2016年1月11日). “Lahden tapahtumataloille löytyi pomo omasta kaupungista”. Yle.fi. 2016年4月16日閲覧。

参考文献

外部リンク

座標: 北緯60度59分42秒 東経025度39分04秒 / 北緯60.99500度 東経25.65111度 / 60.99500; 25.65111




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シベリウス・ホール」の関連用語

シベリウス・ホールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シベリウス・ホールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシベリウス・ホール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS