鈴木竜太 鈴木竜太の概要

鈴木竜太

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 09:13 UTC 版)

静岡県生まれ[1]。1994年神戸大学経営学部卒、99年同大学院博士後期課程修了、「組織コミットメントとキャリアにおけるその変化の研究」で経営学博士。1997年静岡県立大学経営情報学部助手、2001年専任講師、2005年神戸大学経営学研究科助教授、07年准教授、13年教授となる[2]。2013年『関わりあう職場のマネジメント』で日経・経済図書文化賞受賞、同著で2014年に組織学会高宮賞受賞[3]

著書

  • 『組織と個人 キャリアの発達と組織コミットメントの変化』白桃書房 2002
  • 『自律する組織人 組織コミットメントとキャリア論からの展望』生産性出版 2007
  • 『関わりあう職場のマネジメント』有斐閣 2013

共著

  • 『キャリアで語る経営組織 個人の論理と組織の論理』稲葉祐之,井上達彦,山下勝共著 有斐閣アルマ 2010
  • 『日本のキャリア研究 組織人のキャリア・ダイナミクス』金井壽宏共編著 白桃書房 2013
  • 『日本のキャリア研究 専門技能とキャリア・デザイン』金井壽宏共編著 白桃書房 2013

外部リンク


  1. ^ 『関わりあう職場のマネジメント』著者紹介
  2. ^ 外部リンク参照
  3. ^ 組織学会「高宮賞」” (jp). AAOS-組織学会 (2020年6月16日). 2021年1月15日閲覧。


「鈴木竜太」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木竜太」の関連用語

鈴木竜太のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木竜太のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴木竜太 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS