置換式給油器 置換式給油器の概要

置換式給油器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 02:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

歴史

イギリス人の技術者であるJohn Ramsbottomが1860年、最初に置換式給油器を商業的に販売した。[1] 1862年、James Roscoe氏が調整弁をつけた置換式給油器を開発した。彼の名前に因んでロスコー式給油器とも呼ばれる。 その後、改良されて19世紀末には現在の形状になる。[2][3]

作動原理

タンク内にスチームオイルが入っていて蒸気が送り込まれると凝結して水になる。オイルよりも比重が大きいので水が底に溜まり、オイルが溢れて蒸気機関に送られる。それによって潤滑する形式と水溶性の潤滑油が置換式給油器内の凝結水によって薄められそれがシリンダーに供給される形式がある[4]

可動部が無く構造が単純なので使いやすい。一方、高温、高圧の加熱蒸気を使用する場合は適さない。また、条件によっては供給量が過多、過少になる場合がある。また、トラクションエンジン蒸気機関車蒸気自動車等、動く種類の場合は登坂や振動等で油面が傾きオイルが流れすぎる場合があり適さない。

外部リンク


  1. ^ FRICTION IN STEAM CYLINDERS. By Peter Jensen. Society of Engineers, March 7, 1870 (London, England):17-35.
  2. ^ [1]
  3. ^ [2]
  4. ^ 「スチームエンジンを極める潤滑オイルが水と入れ替わる、置換のメカニズムが目で見える‼」『ラジコン技術』第9巻第4号、電波社、2016年4月号。


「置換式給油器」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「置換式給油器」の関連用語

置換式給油器のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



置換式給油器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの置換式給油器 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS