橿原市立こども科学館 橿原市立こども科学館の概要

橿原市立こども科学館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/09 06:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
橿原市立こども科学館
橿原市立こども科学館のあるかしはら万葉ホールの外観
奈良県内の位置
施設情報
正式名称 橿原市立こども科学館
事業主体 橿原市
延床面積 1,200m2
開館 1996年7月2日
位置 北緯34度30分1.75秒 東経135度47分46.99秒 / 北緯34.5004861度 東経135.7963861度 / 34.5004861; 135.7963861座標: 北緯34度30分1.75秒 東経135度47分46.99秒 / 北緯34.5004861度 東経135.7963861度 / 34.5004861; 135.7963861
最寄駅 畝傍駅畝傍御陵前駅
外部リンク 橿原市立こども科学館
プロジェクト:GLAM

沿革

施設

  • 力のはたらきゾーン
  • 電気と磁石のはたらきゾーン
  • ニュートンひろば
  • 光と音の性質ゾーン
  • 実験工房
  • 宇宙への旅立ちゾーン
  • スペースシップシミュレーター
  • 空気ロケット
  • くらしの環境ゾーン
  • シアタールーム
  • フーコーの振り子
振子質量35kg、直径20cm、ワイヤー長12.9m。
  • グラフィック

利用

  • 休館日
毎週月曜日(月曜祝日の場合はその翌平日)、年末年始

脚注

出典

参考文献

  • 「橿原のこども科学館が新装」『読売新聞』、2002年3月3日、31面。
  • 「橿原市立こども科学館:入館者100万人突破」『毎日新聞』、2019年6月19日、21面。

外部サイト




「橿原市立こども科学館」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「橿原市立こども科学館」の関連用語

橿原市立こども科学館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



橿原市立こども科学館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの橿原市立こども科学館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS