延命寺 (白井市) 延命寺 (白井市)の概要

延命寺 (白井市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 22:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
延命寺
所在地 千葉県白井市平塚939
山号 普登山
宗派 真言宗豊山派
本尊 延命地蔵尊
創建年 1005年寛弘2年)
開基 賢澄上人
法人番号 5040005006505
テンプレートを表示

歴史

1005年寛弘2年)に賢澄上人という人物によって開基されたと伝えられている。

伽藍

  • 本堂
  • 観音堂
    • 1668年寛文8年)の建立。下記の通り、県文化財にも指定されている。
  • 鐘楼

文化財

  • 延命寺観音堂(県指定文化財)
    • 屋根は入母屋造で基礎には礎石が組み込まれている。
  • 延命寺十九夜塔(市指定文化財)



「延命寺 (白井市)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「延命寺 (白井市)」の関連用語

延命寺 (白井市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



延命寺 (白井市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの延命寺 (白井市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS