大翔丸翔伍 大翔丸翔伍の概要

大翔丸翔伍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/25 15:19 UTC 版)

大翔丸 翔伍
基礎情報
四股名 川端→大翔丸
本名 川端 翔伍
愛称 バタ、ショーゴ、ショーマル
生年月日 (1991-07-10) 1991年7月10日(32歳)
出身 大阪府大阪市平野区
身長 174.5cm
体重 160.0kg
BMI 52.5
所属部屋 追手風部屋
得意技 突き・押し
成績
現在の番付 東幕下5枚目
最高位 東前頭5枚目
生涯戦歴 365勝389敗1休(61場所)
幕内戦歴 127勝158敗(19場所)
優勝 幕下優勝1回
データ
初土俵 2014年3月場所
入幕 2016年3月場所
備考
2024年5月26日現在

注釈

  1. ^ 追手風部屋のウェブサイトでは大阪府八尾市の出身と紹介されている[1]
  2. ^ 2019新型コロナウイルスに感染もしくは感染者と濃厚接触した可能性があるため、7番相撲を休場。

出典

  1. ^ 力士紹介”. 追手風部屋. 2022年5月13日閲覧。 
  2. ^ ベースボール・マガジン社刊 『相撲』 2014年5月号別冊付録 『平成26年度版 最新部屋別 全相撲人写真名鑑』 11頁
  3. ^ a b 夏の絵日記2016 8月11日 大翔丸 日刊スポーツ(日刊スポーツ新聞社)(2017年8月23日閲覧)
  4. ^ 全国都道府県中学生相撲選手権大会”. 全国都道府県中学生相撲選手権大会. 2022年5月18日閲覧。
  5. ^ ベースボール・マガジン社刊 『相撲』 2015年3月号(春場所展望号) 98頁
  6. ^ ベースボール・マガジン社刊 『相撲』 2014年4月号増刊 『角界の超新星・遠藤聖大』 31頁
  7. ^ 川端が初優勝 石川県相撲選手権 北國新聞 2009年10月19日(2014年5月19日閲覧)
  8. ^ 遠藤の後輩、川端が初のアマ横綱に デイリースポーツ 2013年12月9日(2014年5月19日閲覧)
  9. ^ 遠藤に“追い風”!アマ横綱の川端と“共闘”で金星奪う!! SANSPO.COM 2014年2月26日(2014年5月19日閲覧)
  10. ^ 川端デビュー戦圧勝「まだまだこれから」 日刊スポーツ 2014年3月9日(2014年5月19日閲覧)
  11. ^ ベースボール・マガジン社刊 『相撲』 2014年4月号(春場所総決算号) 81頁
  12. ^ アマ横綱川端が初黒星「切り替えて次」 日刊スポーツ 2014年3月13日(2014年5月19日閲覧)
  13. ^ ちなみに、5勝2敗の星の並び方は、奇しくも遠藤の初土俵場所と全く同じである
  14. ^ ベースボール・マガジン社刊 『相撲』 2014年4月号(春場所総決算号) 109頁
  15. ^ 大翔丸と錦木、新十両に昇進 大相撲夏場所番付会議 日本経済新聞 2015年3月25日(2015年3月25日閲覧)
  16. ^ 『大相撲ジャーナル』2015年6月号80頁
  17. ^ 元十両大翔丸が幕下優勝 デイリースポーツonline 2015年7月24日(2015年7月26日閲覧)
  18. ^ “無気力相撲”で大翔丸を注意へ 栃ノ心戦土俵際で棒立ち Sponichi Annex 2016年9月19日 05:30
  19. ^ 朝乃山に敗れた大翔丸「圧力がすごかった」かつて5戦全勝も一気の出足に何もできず完敗 日刊スポーツ 2022年11月15日15時35分 (2022年11月17日閲覧)
  20. ^ 『大相撲中継』2018年2月17日号 p.91
  21. ^ 『相撲』2018年3月号 p.55


「大翔丸翔伍」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大翔丸翔伍」の関連用語

大翔丸翔伍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大翔丸翔伍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大翔丸翔伍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS