坂道発進補助装置 鉄道車両の坂道発進補助装置

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 坂道発進補助装置の解説 > 鉄道車両の坂道発進補助装置 

坂道発進補助装置

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/08 02:06 UTC 版)

鉄道車両の坂道発進補助装置

勾配起動スイッチを備えた鉄道車両の運転台(東京地下鉄15000系車両
右側グリップの黄色いボタンが勾配起動スイッチ

鉄道車両では、ワンハンドル車で運転台に「勾配起動」スイッチが設置されている車両が多い。鉄道車両、特に電気車においては回路保護などの観点からブレーキを緊締したままの力行ができなくなっている事が多い。さらにワンハンドル車では制動・力行のポジションが一直線上に並んでいる構造から、ブレーキを緊締しながらの起動ができない。そこで勾配起動スイッチを押すことで空気ブレーキを緊締し、マスコンハンドルを奥のブレーキ段から手前の力行(加速)段に入れてブレーキを緊締したまま力行回路を構成した状態を作り出し、勾配起動スイッチを解除する事でブレーキを緩解し加速する。

関連項目

外部リンク




「坂道発進補助装置」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「坂道発進補助装置」の関連用語






6
72% |||||




10
34% |||||

坂道発進補助装置のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



坂道発進補助装置のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの坂道発進補助装置 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS