国連番号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国連番号の意味・解説 

国連番号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/02 07:07 UTC 版)

国連番号(こくれんばんごう、英語: United Nations Number 、略称:UN No.)とは国連経済社会理事会に設置された危険物輸送専門家委員会の国際連合危険物輸送勧告の中で、輸送上の危険性や有害性がある化学物質に付与された番号である。

番号の付与方法は制定順の通し番号で、番号自体に意味は無い。 この番号付与されている化学物質は危険有害性があると判断することができる。

危険物輸送専門家委員会の勧告では、危険有害性を大きく9クラスに分類されており、さらにいくつかの分類に分けられており、これを国連分類と呼ぶ。

  • 1:火薬類
  • 2:ガス
  • 3:引火性液体
  • 4:可燃性固体
  • 5:酸化性物質
  • 6:毒物及び伝染性病原体等
  • 7:放射性物質等
  • 8:腐食性物質等
  • 9:有害性物質

北米番号 (: NA Number, North American Number) 国連番号と互換性があり、通常、: UN/NA Number(国連/北米番号)として参照される。検索および情報提供はアメリカ海洋大気庁が提供するサイト[1]にて行われている。

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国連番号」の関連用語

国連番号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国連番号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国連番号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS