劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦 主な登場人物

劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/05 16:51 UTC 版)

主な登場人物

本作品は『電王』、『キバ』、『ディケイド』の三作品のキャラクターたちが登場しているが、あくまで『電王』が主役で、『キバ』と『ディケイド』のキャラクターの出番は少ない。

ユウ
1980年代の田舎に住んでいた少年[注釈 2]で、本作品の主人公。11歳。彼とオニ一族との遭遇、そして良太郎との出会いが物語の始まりである。
父は仕事の都合で海外に出張中のため、母と二人で東京に住んでいたが、その母が亡くなり、祖母に引き取られ田舎に引っ越してきた。東京暮らしに未練があり、田舎暮らしに馴染めない。臆病な部分があり、大きな水たまりの上を飛び越せなかったり、動物・特に虫や爬虫類が苦手で触ることもできないため、同世代のクラスメイトから馬鹿にされいじめられている。
ある日、森の中でオニ一族が活動している現場に遭遇し襲撃を受けるが、そこをNEW電王とデネブに助けられた。さらにオニ一族が探す切り札の石を亡くなった母から渡された伝承者であったため、以降良太郎から渡されたチケットでデンライナーに乗り込み、デンライナーの一行と行動を共にしてオニ一族に立ち向かいさらにデネブを実体化させるために「デネブの契約者を見つけるため、一緒にオニ一族を倒す」という契約を結ぶ。旅を経て成長し、苦手だった爬虫類を追い払う勇気を身につけ、また最後にオーナーから協力してくれたお礼として、彼の行きたい時間に寄り道することを提案されるが、今を生きる決意でこれを拒否した。そして、デネブとまた会ったら必ず助けに来るという約束をした。
祖母に「ユウちゃん」と呼ばれていたことから、全員「ユウ」と呼んでおり、騒動の最中は誰もそれを気にかけなかった。ただし騒動終結後にオーナーのみ、誰も彼の本名を知らないことに気付く。
その本名は桜井 侑斗さくらい ゆうとで、つまりユウ自身が侑斗の少年時代であった。時間の歪みが修復し、復活した2009年現在の侑斗は、デネブと交わした約束を今も覚えており、デネブもこの時にユウが侑斗であることに気付いた。
Dユウ
デネブが憑依した姿。室町時代の戦いでは、K良太郎と共に強力な腕力でゲルニュートを投げ飛ばした。
トキ
ユウの住む村の室町時代の村に住む女性の武士で、本作品のヒロイン。18歳。ユウの祖先。弓の名手であり、村人を率いてオニ一族と戦う。強敵にも立ち向かっていく勇猛さと、弱者を労わる優しさを併せ持ち、ユウは彼女の笑顔に母の面影を重ねる。
オニ一族の鬼の切り札の石を射抜いて2つに両断し、その一方を彼らから奪いお守り代わりに身につけ、その石をオニ一族に対する手段として代々に渡り受け継がせようと考えている。
清水 千代子しみず ちよこ
ユウを預かり育てている母方の祖母。しかし孫が田舎暮らしに馴染めずにいることを鑑みて、外国にいる父親にユウを引き渡そうとする。父親の元に行くこと、田舎の暮らし、その両方を拒否するユウと現実との間で板挟みになっている。
ヤスシ、アキラ、ケンジ
ユウのクラスメイト。3人のリーダー格と思われる少年と、太っちょの少年、メガネをかけた少年の3人組。
田舎の生活に馴染めずにいるユウを「東京坊主」と馬鹿にして、泥沼を渡れない彼を、わざと突き飛ばすなどいじめを行う[注釈 3]。だが、終盤にて時間の旅を終えて、苦手な物を克服したユウが、自ら飛び越えたことで撥ねた泥を浴びる羽目になった。

オニ一族

本来の歴史では室町時代に退治されたはずの鬼の一味で、本作品における敵組織。

大地震で過去と現在が一時的に時間の穴によって繋がったことを利用し、「自分たちが退治されていない歴史」に改変しようと企む。デネブによると、変身能力も時間の歪みの影響らしい。

クチヒコ / ゴルドラ
オニ一族の長でミミヒコの兄。室町時代(1502年5月13日[3])から未来にいるミミヒコに指示を出し、鬼退治の伝説を書き換えようと企む。冷酷極まりない性格だが兄弟愛は深い。人間態では炸裂する飛苦無を武器にしている。
冷静沈着かつ、知略に長けているが、モモタロスたちの作戦に全然気付かずに簡単に騙されたりと、どこか間の抜けた部分もある。最終決戦では鬼の戦艦に乗り込んだが、デンライナーの特攻で戦艦を破壊されてしまう。最期は電王 ソードフォームのデンライダーキック(俺の超必殺技)を受けて変身解除された後、戦艦の操縦席を巻き込み爆死した。
ミミヒコ / シルバラ
クチヒコの弟。大地震によってできた時間の歪みを利用して1980年代の世界へとやってきた。兄とは対照的に乱暴者。ゲルニュートが二人がかりでも持てないほど重たい純銀の金棒を軽々と振り回して武器に使う怪力の持ち主で、相手を潰した時の音を聞くことを好む。ただし弱者とみなした[注釈 4]相手には興味を示さない。兄同様冷酷極まりない性格だが、頭脳派である兄を「兄ちゃん[注釈 5]」と呼び、尊敬している。
最終決戦時にてNEW電王 ベガフォームのブランディッシュダイブと電王 超クライマックスフォームの超ボイスターズキックの連続攻撃に敗れ、ゴルドラの腕の中で消滅した。
  • 最後に言い放った台詞「あばよ」は、演じる柳沢の決め台詞からきており[4]、シルバラのスーツアクターを務めた伊藤がアドリブで付けた動きに、柳沢がアフレコしたものである[5]
諸元
ゲルニュート
身長 225 cm[6]
体重 123 kg[6]
ゲルニュート
元々は鏡の世界であるミラーワールドに生息していたイモリ型ミラーモンスターだったが、クチヒコたちに囚われてオニ一族の手下になった[2]。刀[7]が武器で、原典と異なり、現実世界で長時間活動したり人語を話すことができる。
『ディケイド』のテレビシリーズ第14話では、金品を警護していた警官たちを襲い掛かり、シルバラと共に金品を強奪していた。
  • 原典の『仮面ライダー龍騎』では1体しか登場しなかったが、海外版のリメイク作品『KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT』において戦闘員的役割を果たしているため、そちらでスーツが複数生産された[8]
  • 本作品では『龍騎』や『DRAGON KNIGHT』で使用した十字手裏剣は使わず、日本刀を武器にしている。

注釈

  1. ^ a b c ノンクレジット
  2. ^ 演じている沢木ルカは女性である。
  3. ^ ディレクターズカット版の追加シーンでは、ユウにミミズの入った袋を見せつけようとするが、当の本人はオニ一族から逃げていたため、実行は出来なかった。
  4. ^ 本人曰く「潰し甲斐が無さ過ぎる」のことで、序盤のNEW電王戦にてこの台詞を放った。
  5. ^ 漫画版では「兄者」と呼んでいた。
  6. ^ 非公式ではあるが、宣伝などでは「金ライダー」などと呼称されている[9]
  7. ^ 『仮面ライダーバトル ガンバライド』のカード化人気投票や株式会社カンゼン『平成仮面ライダー英雄伝』および『平成仮面ライダー変身伝』に名が載っておらず、「ライダーのような姿の怪人」と書かれるものが多い。
  8. ^ モモタロスはこの形態に変身した際、背中に違和感を感じたのか、電仮面を両腕で触り、「何だ、このビラビラ」と困惑していた。
  9. ^ 通常のクライマックスフォームとは違い、ケータロスの中央ボタンのチャージアンドアップを押さないでいる。
  10. ^ 『テレまんがヒーローズ』による漫画のシーンでは変化している。
  11. ^ ライダーカードの名称は、名前通りに「Chou Climax(超クライマックス)」になっている。2014年に発売された『仮面ライダー official mook』の『vol.8 電王』では、「Super Climax Form」と英語での表記がある。
  12. ^ 『週刊 仮面ライダーオフィシャルデータファイル』および『週刊 仮面ライダーオフィシャルパーフェクトファイル』では、鬼の切り札が歴史的価値がある物として保存されていると考え、それを探していたと解釈している。
  13. ^ a b c d e f クレジットでは役名未表記。

出典

  1. ^ 「2009年 日本映画・外国映画 業界総決算 経営/製作/配給/興行のすべて」『キネマ旬報2010年平成22年)2月下旬号、キネマ旬報社、2010年、173頁。 
  2. ^ a b c d e f g h i 「宇宙船vol.128特別付録 宇宙船 YEARBOOK 2010」『宇宙船』vol.128(2010.春号)、ホビージャパン、2010年4月1日、別冊p.9、ISBN 978-4-7986-0027-7 
  3. ^ a b テレビマガジン特別編集 2009, p. 25.
  4. ^ 柳沢慎吾の名セリフも!「電王」4度目劇場版(芸能) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
  5. ^ 超辞典 2011, p. 402.
  6. ^ a b OPF 157 2017, p. 13.
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m n o パンフレット 2009
  8. ^ a b 特写2R 2017, p. 26.
  9. ^ a b c d e 特写2R 2017, p. 19.
  10. ^ a b c d e 特写2R 2017, p. 6.
  11. ^ 特写2R 2017, p. 5.
  12. ^ 『週刊 仮面ライダーオフィシャルデータファイル』第125号、デアゴスティーニ、2010年。 
  13. ^ 超辞典 2011, p. 423.
  14. ^ 特写2R 2017, p. 9.
  15. ^ a b 特写2R 2017, p. 14.
  16. ^ a b c 特写2R 2017, p. 13.
  17. ^ a b 特写2R 2017, p. 23.
  18. ^ 特写2R 2017, p. 24.
  19. ^ a b -Profile- 丹野宜政”. 「殺陣師がゆく。」(大野剣友会公式ブログ) (2010年6月5日). 2011年5月4日閲覧。
  20. ^ a b c JAE NAKED HERO 2010, p. 141, 「LIST OF WORKS 高岩成二」
  21. ^ a b c 東映HM60 2019, pp. 106–112, 「東映ヒーロー仮面俳優列伝 PREMIUM 高岩成二」
  22. ^ a b c JAE NAKED HERO 2010, p. 93, 「LIST OF WORKS 永徳」
  23. ^ a b c d 仮面俳優列伝 2014, pp. 47–60, 「第2章 昭和から平成へ仮面の下のイノベーション 04 岡元次郎」(東映ヒーローMAX vol.31掲載)
  24. ^ JAE NAKED HERO 2010, p. 35, 「LIST OF WORKS 岡元次郎」.
  25. ^ JAE NAKED HERO 2010, p. 75, 「LIST OF WORKS おぐらとしひろ」.
  26. ^ JAE NAKED HERO 2010, p. 123, 「LIST OF WORKS 押川善文」.
  27. ^ JAE NAKED HERO 2010, p. 53, 「LIST OF WORKS 永瀬尚希」.
  28. ^ a b あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑「身体(からだ)で勝負だ!〜アクション俳優〜」』(2009年4月14日放送、NHK教育[出典無効]
  29. ^ a b 伊藤教人”. 劇団BRATS Official Web Site. 2011年5月7日閲覧。
  30. ^ “電王、キバ、シンケンジャーなどの劇場版やVシネ10作、YouTubeで無料配信”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2019年8月5日). https://natalie.mu/eiga/news/342534 2020年11月25日閲覧。 

出典(リンク)






英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦」の関連用語

劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS