下勢頭集落の拝所 徳川

下勢頭集落の拝所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/07 09:24 UTC 版)

徳川

徳川(トゥクガー)は、下勢頭集落から南方へ2キロメートルほどにある川である。1875年明治8年)生まれの女性への聞き取りでは、若い頃に桶を頭の上に乗せて徳川まで水汲みに行ったとの証言がある。その後、徐々に家庭用井戸が増え始め、飲用に徳川を使用することはなくなったものの、牛馬の水浴びや洗濯等での使用は大東亜戦争直前まで行われていたという。徳川は、下勢頭の先人たちから長く集落の人々に使われ続けたため、命の水とされ、古くから拝所の一つとなっている[4]

現在、徳川周辺から伊礼原B遺跡が発見され、遺跡公園が整備されるため、それに伴って川沿いに桜並木を植える計画がされている[5]

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク


出典

  1. ^ a b c d e 下勢頭集落の合祀所 - 北谷町
  2. ^ a b c 北谷町史編集委員会『北谷町史 第三巻 資料編2 民俗 下』1992年 北谷町役場
  3. ^ a b 北谷町史編集委員会『北谷町史 第三巻 資料編2 民俗 上』1992年 北谷町役場
  4. ^ a b c 下勢頭誌編集委員会『下勢頭誌 戦前編』 2001年 下勢頭郷友会
  5. ^ 徳川周辺の公園整備について - 北谷町(PDF)

注釈

  1. ^ インターネット上での検索では、場所の特定ができない。本記事では北谷町の公式発表の通り記述する。


「下勢頭集落の拝所」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「下勢頭集落の拝所」の関連用語

下勢頭集落の拝所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



下勢頭集落の拝所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの下勢頭集落の拝所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS