ロッテのおもちゃ! 地理

ロッテのおもちゃ!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/17 07:43 UTC 版)

地理

神々が創った世界は人間界、妖魔界、闇妖魔界など9つの世界に分かれている。遙か昔には各界にそれぞれ世界樹(ユグドラシル)が存在し、それを介して他の世界と繋がっていたと言われている。

人間界(Miðgarðr - ミッドガルド
直哉と明日葉が元いた人間が住む世界。塔原邸の近所にある森林公園には世界樹の因子を僅かに持った樹が生えており、メルチェリーダやユーディットはその樹を通って人間界へやって来た。
人間界の大気には魔力が充満していないため、妖魔界から来た者は魔力の自然回復が出来ない。更にアニメ版では滞在しているだけで酷く消耗をきたし、イニの語るところによると妖魔界の者が生き続けることは難しいらしい。
妖魔界(Álfheimr - アールヴヘイム
妖魔族(アールヴ)などが住む世界。最多数を占める種族である妖魔族の名を冠しているが、実際はそれ以外にも100種を越える多くの亜人種が暮らしている。
ユグヴァルランド王国、北ドヴェルグ国、スヴァルトヘイズ国などの国家が存在する他、東方には人間界の日本とよく似た風俗を持つ地域もある。
ユグヴァルランド王国(Ygvarland)
夢魔族(サキュバス)である大王スヴァンヒルト1世により建国された王国。現在はメルチェリーダ1世が国王を務める。王城はリーンヒルド城。
種族ごとに国家を形成する妖魔界にあって珍しく、多種族共栄思想を持ち数多くの種族が暮らす「種族のるつぼ」。
ロッテ邸
ユグヴァルランドの王都郊外に建つ屋敷。ロッテや塔原父娘、ユーディットたちをはじめ、本作のメインキャラクターが生活している。
元は騎士団の宿舎だった建物を急いで改装したもので、外見は武骨な印象である。
浴室は非常に広く、5人程度なら一度に入れる。
リーンヒルド城
ユグヴァルランドの王宮。メルチェリーダの居城であり、後宮(桃薔薇館)には3千人以上の美男子が囲われている。
王立学園(アカデミー)
ロッテをはじめ、王侯貴族の子女や、他国からの留学生(これも王家に連なる者や貴族の子女)などが通う。
トラブルを未然に防ぐため、男子・女子は厳然と区分されている(境界には高圧電流が流れる金属柵が設置されている)。
世界樹(ユグドラシル
妖魔界と異界とを結ぶ扉となる大樹。現在の妖魔界にあるものは神々の最終戦争によって破壊された元の世界樹の骸(巨大な切株)より再生した新世界樹と言うべきものである。その破壊によって内部に「ねじれ」が生じ、1千年に渡って異界との繋がりは絶たれていた。葉の形状はごく一般的な木の葉形。
人間界では直哉宅の玄関に世界樹の鉢植えが存在した(第1話)が、塔原父子がユグヴァルランド王国へ移住した後は不明。
アニメ版では原作とは異なり切株は存在せず、丸い湖の中央に浮かぶ小島に生えている。樹形は円錐形、葉は三つ葉のクローバーに似た形で黄金色をしている。
北ドヴェルグ国
少数種族である山小人族(ドヴェルグ)の国。現国王はホルテ三世。山深い火山地帯に位置し、温泉の名所となっている。ユグヴァルランドとは友好関係にある。
スヴァルトヘイズ国
20年間続いた闇妖魔族の紛争を終結させ、初の闇妖魔族の統一国家を作り上げた王国。
初代及び現国王はスヴェイン王。王城はヒューレンボイエ城。
いつか黒妖魔界へ戻ることを夢見て活動する「回顧派」と、妖魔界で他種族との共存を続けようとする「融和派」に分かれている。
黒妖魔界(Svartálfaheimr - スヴァルアールヴヘイム
闇妖魔族が住む世界。妖魔界の闇妖魔族は、元々黒妖魔界からやって来て滞在中に世界樹のねじれで元の世界に戻れなくなってしまった旅行者や客人の子孫。

  1. ^ a b 日ごろのお世話に夜伽の相手!? 子持ち男は姫のおもちゃ!! 『ロッテのおもちゃ』×新房昭之」『キャラ☆メル Febri』Vol.4、一迅社、2011年、60-67頁、2011年6月15日閲覧 
  2. ^ 「アスタロッテのおもちゃ!」アフレコ取材を直撃インタビュー!”. ascii.jp. アスキー・メディアワークス. pp. 1-3頁 (2011年4月1日). 2011年6月15日閲覧。
  3. ^ 身体データは巻末のキャラクターファイルより
  4. ^ ただしアニメ版では、最終回において互いの言葉が通じないという状況の中で、はっきりと直哉が好きだと告白した。
  5. ^ ただしメルチェリーダが直哉を意識して夜伽相手を指定した際の条件の一つに「黒髪」とあったことから、青紫色は漫画・アニメの表現手法であって実際の髪の色は黒色の範囲内であると見られる。
  6. ^ 兄妹と間違われることもあり、一度女装して明日葉と一緒に城に忍び込んだときは、姉妹と称したが特に疑われなかった。
  7. ^ メルチェリーダと初めて会った時には、両親は家には不在だったがまだ健在であった。両親の他界後、天涯孤独となったところにメルチェリーダに連れられて明日葉がやってきた模様。
  8. ^ 偶然目撃してしまったロッテはショックのあまり気絶し、その時の記憶まで飛んでしまった。
  9. ^ しかし、人間界に来たユーディットと初めて会った時にはすぐに彼女が人間ではないと見抜き、その魔法を目の当たりにしてもあっさり受け入れている。
  10. ^ 夢魔族の妊娠から出産までの期間は人間や妖魔族よりも短い。
  11. ^ 明日葉は「大人ぱんつ」と呼ぶ。
  12. ^ 制服はF(フロント)タイプ・B(ビキニ)タイプ・H(ハート)タイプと3種類あるが、どれも布地が極端に少ない。
  13. ^ 第6巻巻末のキャラクターファイルより。ただし、肌の色は褐色ではなく、ルーツは山小人族の国である北ドヴェルグ国にあると語っている。
  14. ^ アスタロッテのおもちゃ!② お詫びと商品回収のお知らせ公式サイト 2011年8月8日
  15. ^ 第2巻あとがきより。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロッテのおもちゃ!」の関連用語

ロッテのおもちゃ!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロッテのおもちゃ!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロッテのおもちゃ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS