ロッキー・ホラー・ショー (ミュージカル) 経緯

ロッキー・ホラー・ショー (ミュージカル)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/24 10:03 UTC 版)

経緯

1970年代初頭、職にあぶれた俳優リチャード・オブライエンは冬の午後の暇つぶしに『ロッキー・ホラー・ショー』を執筆した。若い頃からオブライアンはサイエンス・フィクションやB級ホラー映画に熱中し、『ロッキー・ホラー・ショー』にB級ホラー映画の何気ないユーモア、低俗なホラーの仰々しい台詞、スティーヴ・リーヴスの筋肉ネタ、1950年代ロックンロールを詰め込みたかった[2]。当初意図していなかったが異性装が主なテーマとなった。

オブライアンが未完の『ロッキー・ホラー・ショー』をオーストラリアの演出家ジム・シャーマンに見せると、シャーマンは新作上演によく使用されるチェルシースローン・スクエアにあるロイヤル・コート劇場のシアター・アップステアでの演出を決意した[3]。シャーマンは『ヘアー』、『ジーザス・クライスト・スーパースター』のオリジナル・オーストラリア・プロダクションの演出で地元の称賛を得ていた。シャーマンは『スーパースター』イギリス初演の演出のためロンドンに来ており、ヘロデ・アンティパス役を1度だけ演じたオブライアンと会ったのである。シャーマンは仲間のオーストラリア人女優ネル・キャンベルと長年装置デザインのパートナーであるブライアン・トムソンをプロダクションに引き入れた。

スター俳優ティム・カリーは初めて脚本を読んだ時のことを以下のように語った:

ベイカー・ストリートはずれのパディントン・ストリートに住んでいて数軒離れた所に古いジムがあったためその舞台については聞いたことがあった。リチャード・オブライアンと道で会って、歌える筋肉質の男を探しにジムに行ったところだと言っていた。私はなぜ歌う必要があるのか聞いた。彼はミュージカルが出来上がったところだと言うので私は彼と話をしなければならないと思った。彼は私に脚本を与え、私は思った。これができたらすごいことになると[4]

オリジナル製作チームは、スー・ブレインが衣裳デザイン、リチャード・ハートリーが音楽監督(のちにピート・モスに交代)を担当した。マイケル・ホワイトもプロデューサーとして参加した。リハーサル段階で、題名は『They Came from Denton High 』となったが、シャーマンの提案によりプレビュー公演直前に『ロッキー・ホラー・ショー』になった[3][5]

2回のプレビュー公演後、間隔をあけずに1973年6月19日から7月20日までロイヤル・コート劇場の63席のシアター・アップステアにて上演された。出演者はティム・カリー、パトリシア・クイン、ネル・キャンベル(リトル・ネルとして)、ジュリー・コヴィントン、オブライアンなどで、徹底的なキャンプ様式で批評的にも商業的にも大成功をおさめた[6]。レコード・プロデューサーのジョナサン・キングが2日目の公演を観劇し、すぐに彼のレーベルであるUKレコードとオリジナル・キャスト・レコーディングの契約をした。当初キングは公演のプロモーションに積極的に参加し、ホワイトが主な経済的後援者であったがキングも後援者として参加した。

ロイヤル・コート劇場での成功により、1973年8月14日から10月20日までキングス・ロード近くの230席のチェルシー・クラシック・シネマに移行した[7]。11月3日からキングス・ロードから少し離れた500席のキングス・ロード劇場が半永久的な劇場となった。批評的称賛を受け、1973年、イブニング・スタンダード賞ミュージカル作品賞を受賞した。

1979年3月31日、キングス・ロード劇場公演が閉幕し、4月6日からコメディ・シアター(現ハロルド・ピンター劇場)で上演された。伝統的なプロセニアム・アーチの舞台で上演するのは初めてだったため、演出に変更が加えられた。またこれまで1幕ものであったが、休憩ありの2幕に分けられた。1980年9月13日、閉幕した。


  1. ^ Nation's Number One Essential Musical from a BBC website
  2. ^ Knapp, Raymond (2 March 2009). The American Musical and the Performance of Personal Identity. Princeton University Press. pp. 240'. ISBN 0-691-14105-3 
  3. ^ a b Miller, Scott (11 October 2011). Sex, Drugs, Rock & Roll, and Musicals. Northeastern. p. 114. ISBN 978-1-55553-743-2 
  4. ^ Lovece, Frank (1992年12月8日). “Curry Prefers the Sidelight for Now”. NEA newspaper syndicate. http://www.scribd.com/doc/146232172/Tim-Curry-intervirew 2013年5月13日閲覧。 
  5. ^ Thomson, Brian, ed. (1979) The Rocky Horror Scrapbook. New York: Star Fleet Productions, Inc. 6.
  6. ^ Thompson, Dave (1 October 2011). Bad Reputation: The Unauthorized Biography of Joan Jett. Backbeat. p. 44. ISBN 978-0-87930-990-9 
  7. ^ Shuker, Roy (1 November 1994). Understanding popular music. Routledge; annotated edition. p. 160. ISBN 978-0-415-10722-8 
  8. ^ Hopkins, Jerry. “Lou Adler: California Dreamin”. 2015年11月2日閲覧。
  9. ^ a b Quisling, Erik; Austin Williams (13 January 2004). Straight Whisky: A Living History of Sex, Drugs and Rock 'n' Roll. Taylor Trade Publishing. pp. 221–222. ISBN 978-1-56625-197-6 
  10. ^ Flinn, Denny Martin (1 February 2006). Little Musicals for Little Theatres: A Reference Guide for Musicals That Don't Need Chandeliers or Helicopters to Succeed. Limelight Editions. p. 123. ISBN 0-87910-321-3 
  11. ^ Goldberg, Michael Jay (May 2001). The Collectible '70s: A Price Guide to the Polyester Decade. Krause Publications. p. 198. ISBN 978-0-87341-986-4 
  12. ^ Dimare, Philip C. (17 June 2011). Movies in American History: An Encyclopedia. ABC-CLIO. p. 415. ISBN 978-1-59884-296-8 
  13. ^ Davis, Franken, Tom, Al (30 March 2010). Thirty-Nine Years of Short-Term Memory Loss: The Early Days of SNL from Someone Who Was There. Grove Press; Reprint edition. pp. 102–103. ISBN 978-0-8021-4456-0 
  14. ^ Weinstock, Jeffrey Andrew (25 November 2008). Reading Rocky Horror: the Rocky Horror picture show and popular culture. Palgrave Macmillan. p. 4. ISBN 978-0-230-61232-7 
  15. ^ Denisoff, Romanowski, R. Serge, William D. (1 January 1991). Risky business: rock in film. Transaction Publishers; 1ST edition. p. 186. ISBN 978-0-88738-843-9 
  16. ^ a b Taylor, Robert (1976年2月6日). “Rocky a Drag Not a Bore”. The San Francisco Tribune 
  17. ^ Willis, John (Winter 1976). “San Francisco Rocky Horror Show”. Theatre World 32: 170. 
  18. ^ a b Sullivan, Gail Bernice (1976年4月26日). “Straight By Day For Out By Night”. San Francisco Examiner 
  19. ^ Harding, James. (1987) The Rocky Horror Show Book. London: Sidgwick & Jackson Ltd. 101.
  20. ^ Rocky Horror Show UK tour website”. 2013年1月2日閲覧。
  21. ^ The Rocky Horror Show comes to Singapore this January”. I-S Magazine Online. 2003年10月14日閲覧。
  22. ^ Theater Review—The Rocky Horror Show”. I-S Magazine Online. 2003年10月14日閲覧。
  23. ^ “Singapore set for Rocky Horror”. BBC News. (2003年10月14日). http://news.bbc.co.uk/1/hi/entertainment/3190176.stm 
  24. ^ https://stage.parco.jp/web/program/000929/
  25. ^ https://stage.parco.jp/web/program/000956/
  26. ^ https://stage.parco.jp/web/program/001004/
  27. ^ https://stage.parco.jp/web/program/001063/
  28. ^ https://stage.parco.jp/web/program/001066/
  29. ^ https://stage.parco.jp/web/program/rhs/
  30. ^ https://stage.parco.jp/web/program/rhs2017/
  31. ^ ロッキー・ホラー・ショー”. PARCO STAGE -パルコステージ-. 2021年12月1日閲覧。
  32. ^ http://stage.parco-enta.com/fs/parcostage/PLS0311





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロッキー・ホラー・ショー (ミュージカル)」の関連用語

ロッキー・ホラー・ショー (ミュージカル)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロッキー・ホラー・ショー (ミュージカル)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロッキー・ホラー・ショー (ミュージカル) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS