モンロー郡 (ミシガン州) 交通

モンロー郡 (ミシガン州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/07 06:55 UTC 版)

交通

モンロー郡の一部では、エリー湖交通の公共輸送バスが運行されている。この会社は1975年に設立され、バス31台を運行して、年間約40万人の乗客を運んでいる。2008年には764,000マイル (1,222,000 km) を走行した[22]。モンロー市では8つの固定路線を運行している。通常ルート以外にも乗客が前もって予約すれば近くの郡区にも行くことができる。ベドフォード郡区からはオハイオ州トレド市の2つのショッピングセンターまで往復できる。

主要高規格道路

  • 州間高速道路75号線は、郡東部を通り、南のトレド市と北のデトロイト市を繋いでいる。北はスーセントマリー国際橋に、南はフロリダ州まで通じている。
  • 州間高速道路275号線は、郡の北東部、モンロー市の直ぐ北に南端がある。州間高速道路75号線から分かれてデトロイト市を西から回るバイパス路であり、75号線と再度合流はしない。デトロイト・メトロ空港に行く主要路となっている。
  • アメリカ国道23号線は、郡西側を通り、ダンディー市を抜け、アナーバー市に通じている。インターチェンジのある自動車専用道路となっている。
  • アメリカ国道24号線は、モンロー市を通り、トレド市とデトロイト市西部を繋いでいる。地元ではレーズン川を境にノース・テレグラフ道路とサウス・テレグラフ道路と呼ばれている。モンロー市の北では州間高速道路275号線にも接続している。
  • アメリカ国道25号線(旧道)は、モンロー市を通る区間を含め、ディキシー・ハイウェイのシンシナティより北の区間だった。ディキシー・ハイウェイと同様に大半が無くなっており、25号線はシンシナティで止まっている。
  • アメリカ国道223号線は、郡の南西隅を掠めているだけであり、トレド市から国道127号線と繋いでいる。セントアンソニー道路と呼ばれ、223号線という表示は国道23号線と交わる直角の曲がり角に続いている。
  • ミシガン州道50号線は、モンロー市の国道24号線が東端であり、モンロー市からダンディ市を直結し、さらにその先に伸びている。モンロー市内ではサウス・カスター道路と呼ばれ、ダンディ市内ではイースト・モンロー通り、レーズン川を渡るとテクムセ道路と呼ばれている。
  • ミシガン州道125号線は、直接モンロー市中心街に入った後に国道24号線に合流する。中心街の南でジョーンズ・アベニューを過ぎるとサウス・ディキシー・ハイウェイと呼ばれる。中心街ではサウス・モンロー通りである。レーズン川より北ではノース・モンロー通りとなる。
  • ミシガン州道130号線(旧道)は、1930年から1955年に存在した州道であり、レーズン川の北岸を走っていた。東端が国道24号線であり、9マイル (14 km) 強の長さだった。1955年に管理が郡に移され、現在はノース・カスター道路と呼ばれている。
  • ミシガン州道151号線(旧道)は、1935年から1977年に存在した州道であり、郡南部を通過し、国道23号線と同25号線を繋いでいた。現在ではサマリア道路と呼ばれ、東部はレイクサイド道路となっている。
  • ディキシー・ハイウェイは、1915年に既に郡内を通っていた。当時はアメリカ合衆国南部とを繋ぐ唯一の道路だった。1960年代から州間高速道路75号線に置き換えられた。現在その名称は2区間(1つは州道125号線)で使われているが、当初のルートの形跡も残っていない。

空港

  • カスター空港は1946年に建設され、モンロー市中心街の直ぐ西にある。大変小さいのであまり使われていない。商業旅客便は発着していない。滑走路も舗装されておらず、小さな私有飛行機が使っている。小さな操縦学校もある[23]
  • トレド郊外空港は郡南西部ランバートビル近くにある。カスター空港と同様、商業旅客便は発着しておらず、あまり使われていない。舗装された滑走路が1本あり、その主機能は、燃料の給油、試験所、操縦訓練である[24]

隣接する郡

気候

モンロー郡は湿潤大陸性気候にある。モンロー市は年間降雪量が 28.5 インチ (72.4 cm) あり、州内の大都市の中では最少である。7月が最も暖かく、平均最高気温は 84 °F (29 °C)、1月が最も寒く、平均最低気温は 16 °F (-9 °C) である。通常は極端に暑くなったり寒くなったりすることはない。冬季に 0 °F (-18 °C) 以下になるのは平均して数時間であり、夏季に 100 °F (38 °C) を越えるのも希である。過去最低気温は1918年2月5日に記録された -21 °F (-29 °C) だった。過去最高気温は1934年7月24日に記録された 106 °F (41 °C) であり、それ以前にも同等な気温が観測されたことがあった[25]

悪天候は大変希である。1950年以降での竜巻発生数は約30個である。希にエリー湖で竜巻が発生することがある。多くの竜巻は大きな発生の中の一部であり、人口集中部に直接影響することはなかった。1965年4月に発生した藤田スケールF4の竜巻3個により13人が死亡した。1974年4月3日から4日の大発生では、F2とF3の2個で5人が死亡した。1つの嵐から発生した竜巻で最も多かったのは1979年8月29日にモンロー市周辺で発生した4個だった。しかし、その強度はF1とF0と弱く、死者は出なかった[26]。最近では2010年6月6日朝にミシガン州南部で発生した数個の竜巻があり、ダンディ郡区を襲ってかなりの被害を与えた[27]

モンロー郡は北部にあり、内陸なので直接ハリケーンに襲われることはない。しかし、最強のハリケーンの幾らかは激しい雨を降らすこともある。ただし低気圧の場合と変わらない。1968年の熱帯低気圧「キャンディ」は、はるか内陸まで浸入し、2.5インチ (64 mm) の雨を降らせた。1989年のハリケーン・ヒューゴや2003年のハリケーン・イザベルもかなりの雨を降らし、風速は 30 mph (50 km/h) となったが、ハリケーンの定義からは弱くなった後のことだった[28]




  1. ^ Quickfacts.census.gov”. 2023年12月7日閲覧。
  2. ^ a b c アーカイブされたコピー”. 2009年7月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年11月17日閲覧。 List of Michigan counties with creation date
  3. ^ http://www.riverraisinbattlefield.org/the_battles.htm Battle of Frenchtown
  4. ^ Romig, Walter (1986) [1973]. Michigan Place Names. Detroit, Michigan: Wayne State University Press. ISBN 0-8143-1838-X 
  5. ^ http://members.tripod.com/~tfred/1820mon.html Monroe County, Michigan (1820 census)
  6. ^ http://www.genealogyinc.com/michigan/maps/ Map of county formations
  7. ^ http://query.nytimes.com/mem/archive-free/pdf?_r=1&res=9D0DE7DA1530E233A25756C1A9639C946196D6CF History of the Custer statue
  8. ^ アーカイブされたコピー”. 2009年9月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年5月28日閲覧。 Custer statue moved
  9. ^ http://www.michigan.gov/dmva/0,1607,7-126-2360_3003_3009-16934--,00.html Brief summary of the Toledo War
  10. ^ Lost Peninsula Marina. “Lost Peninsula Marina”. 2009年8月15日閲覧。
  11. ^ http://www.captain-johns.com/Ohio/turtlehistory.pdf History of Turtle Island
  12. ^ http://www.aerialpics.com/I/turtleI.html Aerial photographs of Turtle Island
  13. ^ a b City of Monroe (2007年). “City of Monroe – Industry”. 2009年7月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年8月17日閲覧。
  14. ^ La-Z-Boy Incorporated (2009年). “La-Z-Boy: Making history since 1927”. 2009年8月18日閲覧。
  15. ^ a b Bogle, Charles (2007年9月18日). “Closing of Monroe, Michigan, factory marks the end of a way of life”. 2009年8月18日閲覧。
  16. ^ The Center for Land Use Interpretation (2009年). “Monroe Power Plant”. 2009年8月18日閲覧。
  17. ^ Kolak, Sheri (1995年5月13日). “Ford Motor Company, Monroe Stamping Plant”. 2009年8月18日閲覧。
  18. ^ Toledo Business Journal (2000年3月1日). “Dundee site of $15m Cabela's project”. 2009年8月18日閲覧。
  19. ^ Census 2010 U.S. Gazetteer Files: Counties”. United States Census. 2011年11月5日閲覧。
  20. ^ United States Fish and Wildlife Service (2009年). “Detroit River International Wildlife Refuge”. 2009年6月17日閲覧。
  21. ^ United States Geological Survey (2005年). “USGS Elevations and Distances in the United States”. 2009年6月4日閲覧。
  22. ^ Michigan DOT: Lake Erie Transit http://www.michigan.gov/mdot/0,1607,7-151-9625_21607-164483--,00.html
  23. ^ http://mich.gov/documents/Ttf_19117_7.pdf Custer Airport details
  24. ^ http://mich.gov/documents/DUH_18478_7.pdf Toledo Express Airport
  25. ^ アーカイブされたコピー”. 2010年7月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年6月7日閲覧。 Climate of Monroe
  26. ^ http://www.crh.noaa.gov/dtx/torstats/county.php?co=mon Monroe County tornado statistics
  27. ^ Detroit Free Press (2010年). “Tornado Damage in Southeast Michigan”. 2010年7月20日閲覧。
  28. ^ http://www.crh.noaa.gov/dtx/stories/dtxcane.php Hurricanes in Michigan?
  29. ^ U.S. Census Bureau (2009年9月4日). “Monroe County, Michigan County QuickFacts”. 2011年7月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年9月22日閲覧。
  30. ^ Associated Press (2009年9月22日). “Merci or danke? What are we?”. Monroe Evening News (Monroe, Michigan). http://www.monroenews.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20090922/NEWS01/709229992 2009年9月22日閲覧。 
  31. ^ a b c Monroe County Intermediate School District (2009年). “Monroe County Educational Directory 2009–10”. 2010年2月27日閲覧。[リンク切れ]
  32. ^ Michigan Department of Information Technology (2008年3月). “Monroe ISD public school boundaries”. 2010年2月23日閲覧。
  33. ^ http://www.michigan.org/Property/Detail.aspx?p=B12997 Eby Log Cabin
  34. ^ http://www.michigan.org/Property/Detail.aspx?p=B4897 Martha Barker Country Store Museum
  35. ^ http://www.monroecountyfair.com/ Monroe County Fair
  36. ^ http://www.historicmonroe.org/museum/index.htm Monroe County Historical Museum
  37. ^ http://www.monroelabor.org/ Monroe County Labor History Museum
  38. ^ http://www.michigan.org/Property/Detail.aspx?p=B12813 Monroe County Vietnam Veterans Historical Museum
  39. ^ http://www.riverraisinbattlefield.org/visitorscenter.htm River Raisin Battlefield Visitor Center
  40. ^ http://www.riverraisincentre.org/ River Raisin Centre for the Arts
  41. ^ Stiffler, Ronda (2009年). “Arbor Day founder’s roots trace back to Monroe, Michigan”. 2010年3月9日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モンロー郡 (ミシガン州)」の関連用語

モンロー郡 (ミシガン州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モンロー郡 (ミシガン州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモンロー郡 (ミシガン州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS