ドラゴンクエストのモンスター一覧 マシン系

ドラゴンクエストのモンスター一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/11 10:45 UTC 版)

マシン系

機械系のモンスター。他系統に比べて種類が少なく、モンスターズシリーズでは物質系に分類される。代表的なモンスターにキラーマシンがいる。

ウルベア魔神兵
X』の中ボスとして登場する古代ウルベア帝国の機械兵器。右手に斧、左手から暗黒魔力砲を発する装置を持つ。
上半身が回転する回転斬り、ガレキ落としといった範囲攻撃を行うが、古代兵器であるため時々「機能テイシ」(守備力低下するが、「サイキドウ」で回復する)することがある。
古代ウルベア魔神兵
Ver.4.3のシナリオで登場。倒しても次々と援軍がやって来る。
魔神兵ゼェード
Ver.4.3のシナリオで登場。背中に大砲を搭載したウルベア魔神兵の亜種。
怒れる魔神
キュロノスに過去干渉されたリウ老師が呼び出すモンスター。
悪神 三闘士
Ver.6.1のシナリオで登場。ドワーフの英雄であるカブとナンナとドルタムが融合した姿。
コアキーパー
『星ドラ』シーズン2後半のボスで、赤と黒の配色。惑星クラウドのコアを守護している。
覚醒機兵グレグベア
『星ドラ』ギガバトルイベント「星盤の迷宮」に登場。紫と黒の配色で、体中が水晶で覆われている。
からくりエッグ
二足歩行でタマゴ形の機械。倒すと中に入って操縦できる。『XI』で初登場。
からくりエッグ
黄色の体色。
パールモービル
白の体色。
キラーポッド
キラーマシンのような体色。
グレイトボンバー
紫の体色に斑模様。
キラーマシン
右手に剣、左手にボウガンを持ち、モノアイと四本足が特徴のロボット兵。
キラーマシン
胸部と肘膝が水色で、頭部や肩腰が紺色。1ターンに2回攻撃する。『II』で初登場(初出時はキラーマシーン)。『II』のキラーマシンは守備力がかなり高く、なかなかダメージを与えられなかっただけでなく、こちら側の呪文も一切受け付けなかったが、シリーズを重ねるに連れ、機械系ということもあり、雷属性の呪文に対して弱くなっている。
メタルハンター
グレーシルバー系の下位種だが、メタル斬りなどメタル系モンスターを狩る能力を後付けで取得している。初登場の『II』では剣を持っていない。また、『IX』ではクエストにも登場する。
『X』のピラミッドには秘宝の守護者として秘宝のガーディアンが登場する。
デュランダル
黒と緑のボディが特徴の上位種。『X』で初登場。
ある戦い好きの大魔族が自らの練習相手とするため作らせたという機械兵士。
メギドロイド
黒と赤の暗いカラーリングが特徴の上位種。『X』で初登場。
ラストキラーマシン
赤系ボディの強化版(頭や肩が暗めの配色)。1ターンに3回攻撃する。『少年ヤンガス』に登場。
タイプG
赤系ボディの強化版(胴体が暗めの配色)。『X』および『イルルカ』で、キラーマシンの転生モンスターとして登場。
伐採マシン
『X』のレンジャークエストに登場するキラーマシンの改造版。ボディは緑系の保護色。
さらに強化された伐採マシン改も登場。
大伐採マシン
『モンパレ』の連盟指令に登場する。ボディは緑系の保護色。
伐採マシンの強化版。
キラーマシンライト
量産化のために装甲を薄くした下位種。攻撃回数は1 - 2回。ボディは薄い青緑色に紫系の差し色を配したメタリック。『DQMSL』で初登場。
金キラーマシン
『モンパレ』に登場する金色のキラーマシン。
しゅぎょうマシン
『星ドラ』に登場する四国地方のご当地モンスターで、修行僧のような格好をしている。
バイオキラー
『X』のアストルティア防衛軍で登場。メギドロイドに近い配色でモノアイが紫色をしている。
キラーマシン・雲
『星ドラ』に登場。濃い緑色とライトグリーンの色を配したキラーマシン。
キラーベンダーマシン
『ウォーク』に登場。サントリーとのコラボイベントで登場しており、全体的に色が青く胸部が自販機、背中にBOSSのマークが描かれている。
デビルウェポン
『トレジャーズ』に登場。紫の体色。
モビルオニキス
『トレジャーズ』に登場。オニキスの身体を持つ希少種。
ペコット
声 - 兎田ぺこら
『トレジャーズ』に登場。兎のマフラーを巻いたキラーマシン。モデルはホロライブ所属のバーチャルYouTuber兎田ぺこら。トレジャーズ担当Pの独断で追加された。
キラーピッチングマシン
『ウォーク』パ・リーグコラボで登場。「P」と書かれた帽子を被っている。
キラースロットマシン
『ウォーク』に登場。「ボーナスダンジョン」のボスモンスター。
キラーマシン2
脚部がなく、空中に浮遊するタイプのキラーマシン。
キラーマシン2
右手に剣、左手にメイスを持ち、尻尾がボウガンとなった新型。『VI』で初登場。
キラーマジンガ
キラーマシン2の上位種だが、カラーはメタルハンターと同系。『VI』で初登場。『Ⅹ』で[15]
マジンガ先生
『X』で登場。教練バトルで戦う。
キラークリムゾン
赤いキラーマシン2。『モンパレ』で初登場。
メガクリムゾン
大型のキラークリムゾン。
キラークリスマス
サンタクロースカラーで通常版は両手にチキンを持っている。『X』のクリスマスイベントで登場。
古代文明の兵器
『星ドラ』期間限定イベントで登場。白い体色に青いラインが入っている。
キラーシーカー
キラークリムゾンの下位種で、くすんだ黄色い体色。『DQMSL』に登場。
特攻隊長メガース
『X』のアストルティア防衛軍で登場。紫色をしたキラーマシン2。中ボス格の魔物。
マレドロイド
『星ドラ』シーズン2後半で戦うマレドーのお供。オレンジ色で、右手にハンマーを持つ。
キラーマシン3
キラーマシン3
右手にボウガン、左手に斧を持った新型で、下半身はスカート状。『DQMB』で初登場。
ヘビーマジンガ
キラーマシン3の上位種で、黒い体色。『DQMSL』で初登場。
スーパーキラーマシン
スーパーキラーマシン
前の二本の手にそれぞれ剣、後の二本の手にそれぞれボウガンを持った巨大なキラーマシン。『DQMB』で初登場。『IX』『X』での表記はSキラーマシン
ゴールドマジンガ
金色のスーパーキラーマシンで、防御力が高い。『IX』で初登場。
ファイナルウェポン
黒色のスーパーキラーマシンで、キラーマシン系統最上位種。どのステータスも非常に高い。『IX』で初登場。
Sキラーマシンライト
キラーマシンライトが転生した姿。模様はゴールドマジンガと同じ。『DQMSL』に登場。
スチームキラーマシン
蒸気機関をモチーフにしたスーパーキラーマシンで、Sキラーマシンライトが新生転生した姿。ニコニコ静画で行われた『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト モンスターデザインコンテスト』で堀井雄二賞を受賞した作品[16]
古代文明の超兵器
『星ドラ』期間限定イベントで登場。白い体色に青いラインが入っている。
紫炎の滅機将シュバ
『X』のアストルティア防衛軍で登場。紫色をしたスーパーキラーマシンで、方の先端に刃が付いている。手に持っている剣の片側が波状になっている。
キラーホイール
『X』Ver.5.0ストーリーで登場するボス。オレンジの体色に重機のようなデザイン。
エリュトロン
『ドラゴンクエスト どこでもモンスターパレード』(以下『どこパレ』)で初登場した赤いスーパーキラーマシン。
ドラゴンマシン
赤いボディが特徴のドラゴン型のマシン。『DQMCH』で初登場。
サージタウス
腕を4本、馬のような足を4本持ついて座(サジタリウス)のようなスタイルのキラーマシン。
サージタウス
『DQMJ2』で初登場。本編では遺跡の番人として君臨する。
シルバリオン
銀色のサージタウス。『DQMSL』で初登場。
ジュラシックロイド
ジュラシックロイド
『X』Ver.4.3で登場。恐竜の姿をしたマシン。名前は大阪ひらかたパークで開催されたイベントでの一般公募で決定した[17]
プラチナサウルス
銀色の体色。Ver.4.4で再登場。
スロットマジーン
スロットマシンのモンスター。『XI』で初登場。スロットマシンに化けたトラップモンスターとしても登場。
スロットマジーン
紫色の体色。
クレイジーボーナス
青色の体色。
ジャックポッター
赤色の体色。
ミリオンゼニー
ジャックポッターの転生モンスター。金色の体色。
プロトキラー
背中に蒸気機関のようなものを背負い、右手に棍棒、左手に斧を持つロボット兵。
プロトキラー
色調はキラーマシンに近い。『VII』で初登場。
からくり兵
プロトキラーと同色。さみだれ剣などを使う。『VII』で初登場。
ポンコツ兵
からくり兵の色違い。『VII』で初登場。
ベテラン兵
両手に剣を持った上位種。『VII』3DS版で初登場。
レッドハンター
からくり兵の色違い。『VII』3DS版で初登場。
メタルクラッシャー
濃い銀色の上位種。『DQMSL』で初登場。
たけやりへい
槍を持った足軽風のロボット兵。
たけやりへい
緑の具足。『X』で初登場。
とうろうへい
黒い具足。これより上位は自爆(陣笠が脱げ、頭頂部にあらわとなったパトライトが点滅する)する。
からくりだいみょう
紫の具足。仲間を呼んだり、からくりしょうぐんに呼ばれたりする。
エビルチクリン
赤黄緑のカラフルな具足。
からくりしょうぐん
金色の具足。怪蟲アラグネ強のお供としても登場。
ふゆぐんそう
寒色系の具足。『X』2014年春イベントクエストの中ボスとして登場。
アラッドこぶん
『星ドラ』のギガバトルイベント「魔神獣と絶望の凶星」に登場。覚醒蟲アラッドの取り巻き。ブルーカラーで、身体の一部が結晶化している。
ヘルカッチャ
両手に大きな角のような剣を持ち、腰簑を付け、胸部にも目と口があり、ブレスを吐く機械仕掛けの魔物。『XI』では倒すと乗り込んで操縦できる。
ヘルカッチャ
紺系のボディで胸が赤い。しゃくねつ、かがやく息を吐く。『X』で初登場。
ルバンカ
茶色い下位種。サンドブレスや激しい炎を吐く。
バロンナイト
闇のブレスや、呪いのきり、暗黒のきりを使う。
『X』のピラミッドには秘宝の守護者として秘宝の機工獣が登場する。
バトルシェイカー
『X』「魔法の迷宮」のボス。両手にマラカスを持ち、ちからためでテンションアップをする。
1000年前の世界では楽将バトルシェイカーとして戦うことになる。
証人ラディスオー
『X』ヴェリナード外伝クエストのボス。頭や肩が赤い。
ルゲティー
『星ドラ』サブクエストローデンケープのボス。体が紫で武具が虹色をしている。
メタッピー
丸っこい身体を持つ機械仕掛けの鳥。『X』では顔や足を体に格納した状態で転がっていることが多い。
メタッピー
黒地に赤のトサカと尾。『VIII』で初登場。
ガチャコッコ
白地に青のトサカと尾。バードカッターを使う。『VIII』で初登場。
アイアンクック
黒地に緑のトサカと尾。バードスラッシュと自爆ダンスを使う。『VIII』で初登場。
ファイアボール
黄地に赤のトサカと尾。下位種が使うとくぎやメラストームを使う。ガチャコッコの転生モンスターとして『X』に登場。
レプティリア
黒地に白のトサカと尾(羽の関節部分は青)。強力な特技を駆使する。『X』の月世界で中ボスとして登場。
お茶コッコ
『ウォーク』「Coke on」コラボに登場。「綾鷹」を持ったガチャコッコ
メタルドラゴン
機械仕掛けで四足歩行型のドラゴン。周囲の敵をふみつける。外伝作品では物質系(ゲームボーイ版モンスターズ)やドラゴン系(『少年ヤンガス』、『DQMJ』以降)に分類される。
メタルドラゴン
シルバーメタリックのドラゴン。『V』で初登場。
メカバーン
金色の上位種。『V』で初登場。
ファラオ・ルドラ
『X』ピラミッド第6の霊廟ボス。金色のボディだがジョイント部分は緑。これより上位種はミサイルを発射する。ドラゴン系に分類される。
ゼドラゴン
赤銅色の上位種。『X』試練の門(ゼドラ洞)に登場する。
ダークネビュラス
黒い最上位種。桁外れの力を持つ。『X』のピラミッドに登場する。
諸刃の鋼竜
シルバーメタリックの上位種。『X』の配信クエスト「失われた時を探して」に登場。
ドラゴントイズ
『XI』で登場するメタルドラゴンの転生モンスター。カラフルな体色。
ピサロバーン
デスピサロの力を得たメカバーンで、追憶の神殿の番人。緑色で腹部にも顔がある。???系。
凶メタルドラゴン
『DQMJ3』に登場。身体の半分がマ素に覆われたメタルドラゴン。
凶メカバーン
『DQMJ3』に登場。身体の半分がマ素に覆われたメカバーン。
管理端末Q484
『X』のver3.3の中ボス。闇の領界における楽園の悪魔の正体。
労魔デスワーク
『X』の遊び人クエストのラスボスでキャラクター、パイセンの人格の一つ。
自動人形ドミネウス
『X』のバージョン4.0のエテーネ王宮御前広場で戦うボス。ドミネウス王の体格、性格をコピーしたエテーネ王宮の秘宝。

注釈

  1. ^ DQ7以降は「くさった死体」表記。

出典

  1. ^ ゾンビ系特効になったのは『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』から。
  2. ^ 『週刊少年ジャンプ』1987年37号
  3. ^ 大型アップデート情報 バージョン3 目覚めし冒険者の広場 2015年10月21日閲覧
  4. ^ a b 『ドラゴンクエストなぞなぞブック なぞなぞーマからの挑戦状』スクウェア・エニックス 、2019年8月2日、35頁。ISBN 978-4-75-756224-0
  5. ^ 『X』でクイーンモーモンを倒すと「女王毛紋ハンター」の称号を得られるなど。
  6. ^ 「ドラゴンクエストX」,“国勢調査”のデータが公開。モンスター討伐総数31億匹。最も倒されたのは「ピンクモーモン」,第2位は「トンブレロ」”. 4Gamer (2012年9月24日). 2014年5月11日閲覧。
  7. ^ a b 『ドラゴンクエストなぞなぞブック なぞなぞーマからの挑戦状』スクウェア・エニックス 、2019年8月2日、61頁。ISBN 978-4-75-756224-0
  8. ^ a b 『ドラゴンクエストなぞなぞブック なぞなぞーマからの挑戦状』スクウェア・エニックス 、2019年8月2日、7頁。ISBN 978-4-75-756224-0
  9. ^ a b c 「ニコニコ静画 イラストコンテスト優秀作品発表!(2014/8/6)」 目覚めし冒険者の広場 2014年8月6日
  10. ^ 「バージョン4.2ありがとうプレゼント 目覚めし冒険者の広場 2018年6月8日
  11. ^ 「大型アップデート情報 バージョン3.2[前期]」 目覚めし冒険者の広場
  12. ^ 「大型アップデート情報 バージョン3.3[後期]」 目覚めし冒険者の広場 2016年7月27日閲覧
  13. ^ 物語では逆方向から回ってきているため、封印の先は最初から行ける場所である。
  14. ^ 「大型アップデート情報 バージョン3.1[前期]」 目覚めし冒険者の広場 2014年8月24日閲覧
  15. ^ 魔法の迷宮ボスモンスター「キラーマジンガ」登場! (2015/1/12)|目覚めし冒険者の広場
  16. ^ 「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライトモンスターデザインコンテスト」ニコニコ静画
  17. ^ ありがとうプレゼント」 目覚めし冒険者の広場 2018年9月13日
  18. ^ 『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』発売決定記念!ナゾのキャラクター「エテポンゲ」がノーマルプレゼント対戦に出現!”. ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D公式サイト (2012年10月31日). 2014年5月26日閲覧。
  19. ^ a b 『ドラゴンクエストなぞなぞブック なぞなぞーマからの挑戦状』スクウェア・エニックス 、2019年8月2日、99頁。ISBN 978-4-75-756224-0
  20. ^ a b 『X』では「地中ゴーグル」をかけないとシンボルが見えない(見えなくてもエンカウントはする)。
  21. ^ 大型アップデート情報 バージョン1.3 (2013/2/21)|目覚めし冒険者の広場
  22. ^ [アップデート情報新クエスト配信&迷宮ボス追加情報 (2013/1/24 更新)|目覚めし冒険者の広場]
  23. ^ 週刊少年ジャンプ1986年11号
  24. ^ 「大型アップデート情報 バージョン4.1」 目覚めし冒険者の広場 2018年2月21日
  25. ^ 週刊少年ジャンプ1987年37号
  26. ^ a b 『ドラゴンクエストなぞなぞブック なぞなぞーマからの挑戦状』スクウェア・エニックス 、2019年8月2日、150頁。ISBN 978-4-75-756224-0
  27. ^ a b 『ドラゴンクエストなぞなぞブック なぞなぞーマからの挑戦状』スクウェア・エニックス 、2019年8月2日、131頁。ISBN 978-4-75-756224-0





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドラゴンクエストのモンスター一覧」の関連用語

ドラゴンクエストのモンスター一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドラゴンクエストのモンスター一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドラゴンクエストのモンスター一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS