ゼールツェ 住民

ゼールツェ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/31 22:01 UTC 版)

住民

宗教

マルティンスキルヒ通りにある福音主義ルター派の聖マルティン教会は18世紀に建設され、トゥールのマルティヌスにちなんで名付けられた。この教会はハノーファー市教会連合に属し、教会の他に2007年に完成した集会所や幼稚園も有している。これ以外にも、ゼールツェに含まれる集落には福音主義=ルター派教会が存在している。

カトリックの聖三位一体教会は1913年にジュート通り沿いに建設され、1969/70年に増築された。この教会はハノーファー首席司祭区に属し、教会の他に聖ミヒャエル託児所やレッターの支部教会を有している。

ザントレーレ通り沿いの新使徒教会ドイツ語版英語版は2005年に解散し、その建物は世俗目的に用いられている。

行政

ゼールツェ市庁舎

議会

2021年9月12日の選挙以後、この街の市議会は38議席からなる[12]

首長

ゼールツェの市長はアレクサンダー・マストホフ (SPD) である。彼は2021年9月12日の選挙で 55.22 % の支持票を獲得して市長に選出された。この選挙の投票率は 52.44 % であった[13]。前任者は、デトレフ・シャルホルン(無所属)であった。

地区議会

ゼールツェの各地区には、10の地区議会があり、合わせて80人が議員を務めている[14]

姉妹都市

ゼールツェは以下の都市と姉妹都市関係を結んでいる[15]

紋章

ゼールツェの街の紋章は、ハノーファー広域連合の数多くの市町村の紋章を制作している紋章研究家で紋章画家グスタフ・フェルカーによってデザインされた。

  • 紋章の最初の認可は、1934年7月5日にプロイセンの国務大臣によりなされた[16]
  • 2度目の認可、すなわち1974年3月1日に新たに成立したゼールツェがこれまでのゼールツェの紋章を引き続き用いる認可は、1974年5月6日にハノーファーの行政管区長官によってなされた[16]

図柄: 銀地に、の爪や嘴を持つ黒いニワトリ[16][17]

紋章の由来: ゼールツェ騎士家(de Selesse, von Zelessen などと表記)は、州立文書館に保管されている13世紀から14世紀の文書に登場する。このことから、この家門がゼールツェに所領を有していたことが推測される。この騎士家は15世紀に断絶した。ニワトリの印影が州立文書館の文書に遺されている。ニワトリは警戒と戦闘意欲の象徴である[17]

文化と見所

オーベルントラウト記念碑

オーベントラウト記念碑

騎兵将軍ハンス・ミヒャエル・エリアス・フォン・オーベントラウトの栄誉を称えて、1630年にゼールツェに記念碑が建立された。ここは三十年戦争の間、1625年10月25日に彼が致命傷を負った場所であった。石材で創られた高さ 6 m、ピラミッド型の記念碑はハノーファーの彫刻家イェレミアス・ズーテル(1587年 - 1631年)によって制作された。1989年にはこの記念碑の隣に、金属製の大きな乗馬ブーツと兜が設置された。これらは、伝説のオーベントラウトが乱戦に突進した後、身に着けていなかったとされる装備を表している[6]

オーベントラウトは三十年戦争においてプロテスタント同盟側で戦った。オーベントラウトはニーンブルク/ヴェーザーの防衛に成功した後、パッテンゼン近郊のシューレンブルクにありティリー伯軍に占領されていたカレンベルク要塞ドイツ語版英語版を奇襲攻撃で奪取しようと企てた。彼の軍勢700騎と1万のティリー伯軍との戦いがゼールツェ近郊で起こり、要塞の奪取はなされなかった。オーベントラウトはこれを知った時、急いで救援に駆けつけようと兜を着けず、ブーツも片方だけで走り出したとされている。彼はこの戦闘中に銃撃を受けて致命傷を負った[5]

郷土博物館

博物館

2018年にレッター市区からゼールツェに移転した郷土博物館は、この地域の木組み建築様式について紹介している。常設展示の重点は歴史的空間、すなわち靴作りの工房、美容室、村の学校の再現である。さらに定期的に特別展示が行われており、エルツ山地のクリスマス、第一次世界大戦時のゼールツェ、ゼールツェのカトリック教会の100年、天使などがそのテーマとされた[18]

緑地

  • ゼールツェ市民公園
  • ユンケルンヴィーゼ

クラブ・団体

  • モダン・サウンズ・オーケストラ
  • ゼールツェ=ローンデ・ガールスカウトおよびボーイスカウト連合

スポーツクラブ

  • SG レッター 05
  • ゼールツェ市民射撃団 1848
  • レッター射撃団
  • RSV ゼールツェ
  • TuS ゼールツェ
  • SG ゼールツェ
  • レッター・テニスクラブ
  • ADAC の 1. モーターボール・スポーツ・クラブ・ゼールツェ e.V.
  • TuS ハレンベルク
  • SG フェルバー
  • TuS ギュンマー

  1. ^ Landesamt für Statistik Niedersachsen, LSN-Online Regionaldatenbank, Tabelle A100001G: Fortschreibung des Bevölkerungsstandes, Stand 31. Dezember 2021
  2. ^ Max Mangold, ed (2005). Duden, Aussprachewörterbuch (6 ed.). Dudenverl. p. 716. ISBN 978-3-411-04066-7 
  3. ^ Stadtteile”. Stadt Seelze. 2022年12月18日閲覧。
  4. ^ Ortsgeschichte Seelze”. Stadt Seelze. 2022年12月17日閲覧。
  5. ^ a b Beiträge rund um Michael von Obentraut”. Stadt Seelze. 2022年12月17日閲覧。
  6. ^ a b Der Bildhauer Jeremias Sutel und das Seelzer Obentrautdenkmal”. Stadt Seelze. 2022年12月17日閲覧。
  7. ^ 100 Jahre Rangierbahnhof Seelze” (PDF). 2022年12月19日閲覧。
  8. ^ “Bombenentschärfung / Monster-Bombe lagneben Wohngebiet”, Internet Bild, (2014-09-09), https://www.bild.de/regional/hannover/bombenentschaerfung/bombe-lag-neben-wohngebiet-37589860.bild.html 2022年12月17日閲覧。 
  9. ^ Stadtportrait”. Stadt Seelze. 2022年12月17日閲覧。
  10. ^ Seelze - junge Stadt mit dörflicher Geschichte”. Stadt Seelze. 2022年12月17日閲覧。
  11. ^ Statistisches Bundesamt, ed (1983). Historisches Gemeindeverzeichnis für die Bundesrepublik Deutschland. Namens-, Grenz- und Schlüsselnummernänderungen bei Gemeinden, Kreisen und Regierungsbezirken vom 27.5.1970 bis 31.12.1982. Stuttgart/Mainz: W. Kohlhammer. p. 196. ISBN 978-3-17-003263-7 
  12. ^ Stadtratswahl Stadt Seelze 12.09.2021”. 2022年12月17日閲覧。
  13. ^ Wahl des/der Bürgermeisters/in Stadt Seelze 12.09.2021”. 2022年12月17日閲覧。
  14. ^ Ergebnisse Kommunalwahl 12.09.2021 / 26.09.2021 Stadt Seelze Seelze”. 2022年12月17日閲覧。
  15. ^ Partnerstädte”. Stadt Seelze. 2022年12月17日閲覧。
  16. ^ a b c Landkreis Hannover, ed (1985). Wappenbuch des Landkreises Hannover: 100 Jahre Landkreis Hannover. Hannover. pp. 348–349 
  17. ^ a b Die Ortswappen der Seelzer Stadtteile”. Stadt Seelze. 2022年12月18日閲覧。
  18. ^ Heimatmuseum Seelze”. 2022年12月18日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ゼールツェのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゼールツェ」の関連用語

ゼールツェのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゼールツェのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゼールツェ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS