ガウス=マルコフの定理 ガウス・マルコフの定理

ガウス=マルコフの定理

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/16 02:52 UTC 版)

ガウス・マルコフの定理

仮定

誤差項 について

  1. (不偏性)
  2. (等分散性・無相関性)

を仮定する。ここでは単位行列を表す。

無相関性は独立性よりも弱い仮定であり、また正規分布など特定の分布に従うことを仮定していない。

定理の内容

最小二乗推定量は最良線形不偏推定量になる。つまり任意の線形不偏推定量に対して

が成立する。

証明

は線形推定量なので列の行列を用いてとかける。が不偏性を持つための条件を求めると が恒等的に成立することからである。

次にの分散共分散行列を整理すると

になる。ここでとした時の推定量が最小二乗推定量になるので を示せばよい。不偏性よりなので

に注意すると

が成立する。したがって

が成立し、最小二乗推定量は最良線形不偏推定量になる。







英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガウス=マルコフの定理」の関連用語

ガウス=マルコフの定理のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガウス=マルコフの定理のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガウス=マルコフの定理 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS