ウィーリンゲン級フリゲート 配備

ウィーリンゲン級フリゲート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/02 00:36 UTC 版)

配備

本級は長らく、ベルギー海軍で最有力の水上戦闘艦として活動してきたが、小型の艦型ゆえに装備の更新が難しく、老朽化が指摘されるようになった。このことから、4番艦は事故による損傷を修復せずに1993年に退役、残る3隻もゼロ年代の中盤から後半にかけて順次に運用を終了した。これらの代替として、ベルギー海軍は、オランダ海軍を退役したカレル・ドールマン級フリゲートを2隻導入し、レオポルド1世級として就役させている。なお、ベルギー海軍を退役した艦のうち、ゼロ年代に退役した3隻はブルガリア海軍に売却され、再就役している[3]

同型艦
 ベルギー海軍  ブルガリア海軍
# 艦名 起工 進水 就役 退役 # 艦名
F910 ウィーリンゲン
BNS Wielingen
1974年3月 1976年3月 1978年1月 2006年 42 ヴェルニ
Verni
F911 ウエストディープ
BNS Westdiep
1974年9月 1975年12月 1978年1月 2007年10月 43 ゴルジ
Gordi
F912 ウァンデラール
BNS Wandelaar
1975年3月 1977年6月 1978年10月 2004年 41 ドラツキ
Drazki
F913 ウエストヒンダー
BNS West Hinder
1975年12月 1976年3月 1978年1月 1993年

関連項目

その他北大西洋条約機構諸国の同級艦


  1. ^ a b c Bernard Prezelin (1990). The Naval Institute Guide to Combat Fleets of the World, 1990-1991. Naval Institute Press. ISBN 978-0870212505 
  2. ^ a b c Eric Wertheim (2013). The Naval Institute Guide to Combat Fleets of the World, 16th Edition. Naval Institute Press. ISBN 978-1591149545 
  3. ^ Eric Wertheim (2007). Naval Institute Guide to Combat Fleets of the World: Their Ships, Aircraft, and Systems. Naval Institute Press. ISBN 978-1591149552 


「ウィーリンゲン級フリゲート」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィーリンゲン級フリゲート」の関連用語





5
34% |||||




9
14% |||||


ウィーリンゲン級フリゲートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィーリンゲン級フリゲートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィーリンゲン級フリゲート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS